⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

冬のメンズPコートの着こなしと選び方は?実際のコーデ例も紹介。

【PR】この記事には広告を含む場合があります

冬のメンズファッションの主役となるのはやっぱりコート。今回は毎年定番のPコートについて着こなしや選び方、実際に使えるコーデ例を紹介するよ。

「Pコートの着こなし方が知りたい!」「買う時の選び方は?」って思ってるメンズはチェックしてみてね。

目次

Pコートの基礎知識

%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99p%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%88%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%ac%e3%83%bc%ef%bc%89

出典元:メンズファッションプラス

まずは簡単に「Pコート」について説明するね。「Pコート(ピーコート)」は英語で【pea coat】。元々は水夫、漁師など海で仕事をしている人達の防寒用衣類として誕生したのが由来。

素材は厚手ウールを使用したものが主流。「Pea」は、錨(いかり)の爪を意味しているとも言われているよ。

Pコートを着こなすメリットは?

次にPコートのメリットについて大きく3点にまとめるよ。

1.落ち着いた雰囲気のトラディショナル(伝統的)なデザイン。毎年定番コートとして人気が高く、おしゃれ初心者でも着こなしやすく失敗しにくい。

2.ダブルブレスト(前打ち合わせが広くてボタンが二列になっている)だからドレスなイメージ。キレイ目カジュアルのコーデが作りやすい。

3.シンプルなデザインだから着る人を選ばない!学生〜30代社会人まで幅広く着こなすことができる。

Pコートを選ぶ時のポイントはこの2つ!

では実際に選ぶときのポイントを伝授するね。ポイントは2つ。着丈と素材の厚み。

着丈だけど、身長が低いメンズならショート丈がおすすめ。全身コーデをすっきりとさせ、背を高く見せることができる。また、ジャケットのように気軽に羽織れてコーデしやすい。最近の傾向としてはロングよりもショート丈が人気。

元々防寒用コートとして作られた「Pコート」は、厚手ウールを使用したボリューム感が魅力。でも厚すぎると着こなしがむずかしい。

ぼっちゃり型やガタイのいいメンズは太って見えるから要注意。今は薄手ウールやフェイクレイヤードタイプもあるから、体型にあった厚みやデザインの「Pコート」を選ぼう。

Pコートをアウターにした時に使いやすい服はなに?

Pコートはキレイ目にまとめやすいので、インナーにニットを重ねるのが特におすすめ。中でもボーダー柄ニットが一押し。

%e3%82%b3%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ab%e3%83%9b%e3%82%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%99%e3%83%bc%e9%95%b7%e8%a2%96%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%83

出典元:メンズファッションプラス | コットンケーブルボーダー長袖クルーニット

「おしゃれ」と女の子に大人気のボーダー柄。マリン系コーデにぴったりのPコートにはバッチリはまるよ。

よりカジュアルに着こなしたいならパーカーを合わせよう。

%e3%82%b7%e3%82%99%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc

出典元:Dコレクション | ジップアップパーカー

色はグレーや白が合わせやすくておすすめ。けいけいはPコート+パーカーのコーデはよくやるよー。

基本的にシンプルデザインだから、どんな服とも合わせやすく使いやすいのが特徴。ボトムはデニム、チノパンなど細身シルエットを選べば失敗しないよ。

スポンサーリンク

Pコートに合わせるパンツは何がおすすめ?

パンツの合わせ方なんだけど、ぶっちゃけ何を合わせてもそこまで変にならないのがPコートの強み。

チノパン、デニム、スキニー、カーゴパンツなどなど、あなたの好みのものを選ぶといいよ。

ただし、シルエットと色には注意すること。どのパンツを選ぶときも細身〜ジャストサイズがおすすめ。

コートで上半身が大きく見えやすいのでしっかり下半身は引き締めること。ダボッとしたパンツは全体のコーデがだらしなく見えてしまうので気をつけるよーに。

2つ目が色。Pコートの色にもよるんだけど、安定して使えるのは黒。

v%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%aft%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84x%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e4%b8%88%ef%bd%90%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88x%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81

出典元:メンズファッションプラス

キャメルのPコートと合わせればキレイ目がプラスされるのでスッキリした印象になる。

デニムの場合はインディゴなどの少し暗めのものがおすすめ。

audience%e3%80%80p%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88

出典元:スプートニクス

デニムでも、色を変えればぐっと大人っぽい着こなしになるのでおすすめ。靴はスニーカーでもいいけど、ブーツ系がかっこいいよ。

カジュアルな雰囲気を出したいのであれば、ベージュのチノパンを合わせるといいよ。

%e7%be%8e%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bcp%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88

出典元:メンズスタイル

明るい色が入る分、全体もカジュアルさが出てくる。コーデ全体が暗い色で重たくなりがちな冬でもベージュはすごく使いやすい。

Pコートを使った冬のメンズコーデ紹介

定番キレイ目の爽やかPコートコーデ

audience-%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88

出典元:スプートニクス | Audience ピュアウールメルトンピーコート

メルトン生地の定番デザインPコートを使ったキレイ目カジュアルな着こなし。ほどよい厚みの生地、スッキリ細身のシルエット。

全身がすらっと見えるのがポイント。カラーは男らしいブラック。

インナーはブラックのVネックニット、ボトムにデニムと清潔感のある組み合わせが女の子ウケ抜群。「爽やかで大人っぽい」と思われるキレカジ王道のコーデだよ。

カラーPコートで明るい秋冬のカジュアルなコーデ

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a1%e3%83%abp%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88

出典元:Dコレクション | カラーPコート(キャメル)

キャメル色がおしゃれなPコートに、ボーダーニットとスキニーを合わせた大人っぽくもカジュアルに着こなしたコーデ。

重たい色を使いがちな秋冬の季節でもキャメルは落ち着いた雰囲気で使いやすいよ。ニットと合わせてもいいし、シャツでよりキレイ目よりに着こなしてもOK

全身が細身の美シルエットでまとめられているからドレスな雰囲気。コンサートや街デートにおすすめだよ。

2015年トレンドでまとめたワイルドなPコートコーデ

%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99p%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%88x%e9%95%b7%e8%a2%96%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%bd%e3%83%bcx

出典元:メンズファッションプラス | フードレイヤードPコート×長袖カットソー×チノパンツ

フード付きのPコートを使ったトレンドコーデ。取り外し可能なフードはカジュアルとドレスな雰囲気が両方可能でお得な一着。

カラーは使い回しのしやすいグレー。インナーに黒を持ってきてモノトーンで統一させるとぐっとキレイ目の着こなしに。

パンツはトレンドのミリタリーテイストを取り入れた、カーキのチノパンで男らしさをアップさせよう。こういうトレンドは柄物よりも色で組み合わせるのが簡単だよ、

合コンやカジュアルパーティに着ていけば「おっしゃれ~」「カッコいい」と女の子達から思われる着こなし。

まとめ

今回は冬のアウター「Pコート」の着こなし方と選び方。そして「コーデ例」についてまとめたよ。

シンプルデザインの定番コートだから、インに合わせるもので色々着こなしができる「Pコート」。ボーダー柄ニットで「キレカジマリン」ミリタリー系のカモ柄パンツで「トレンドコーデ」。

ぜひ、色んなコーデにトライして見てね。

おすすめの定番Pコートまとめはこちらから。

→Pコートと人気を2分割。ダッフルコートの着こなしポイントはこちら

→ロングコートの本命!?チェスターコートの着こなしはこちら

→カジュアルで暖かい。モッズコートの着こなしポイントはこちら

→抜群にあったかく、男らしい着こなしを。ダウンジャケットの着こなしポイントはこちら

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次