「初心者OK!女子ウケメンズファッション解説講座」の2回目です。
今回のテーマは「女子ウケするメンズファッションジャンル」について。いろんなファッションがあるけれど女子ウケを狙うなら絶対に押さえておいてほしいジャンルが1つだけあります。
それが「キレイめカジュアル」なメンズファッション。自分に似合うファッションがわからないメンズや、「女子ウケするコーデを知りたい!」っていうメンズはまずここから覚えれば大丈夫。
女子ウケ抜群のメンズファッション、「キレイめカジュアル」な着こなしについて、必要なアイテムはキレカジファッションの特徴、実際のコーデ例を交えて解説するので一緒に勉強していきましょう。
- 女子ウケする「キレイめカジュアル」なファッションの基本がわかる
- キレカジファッションに必要なアイテム、コーデ例を知ることが出来る
キレイ目カジュアルなファッションってどういうもの?
初めにキレイ目カジュアルについてどんなファッションなのか簡単にまとめるね。「キレイ目」はキレイに見えるということ。そして「カジュアル」は英語の【casual】格式のあるという意味の「フォーマル」formalの対語。
キレイ目カジュアルは上品な雰囲気でありながら、フォーマルスタイルみたいに堅苦しくない着こなしを指します。
具体的にはジャケットのようなカチッとした感じが7、デニムなどのラフな感じが3のようなバランスのファッション。基本的にキレイめ感じの割合が多めにするのがポイント。
例えばこんな感じ。
シンプルかつ清潔感があって、なおかつ子供っぽすぎないっていうコーデ。
キレイ目カジュアルなファッションのメリットとは?
どんな女の子からでも平均80点をもらえる優秀な着こなし
最大のメリットは女の子ウケが抜群ということ。
女子ウケファッション講座の1回目でお話したことは覚えていますか?
1回目でお話した「清潔感」と「大人っぽいコーデ」っていう女子ウケポイントをしっかり押さえているのがキレイめカジュアルファッションの特徴。

もちろん、女の子全員がキレカジファッションが好きかって言うとそうじゃないかもしれない。
でも、8割以上の女の子には「おしゃれだね!」とか「あ、いい感じ」と感じてもらえるんです。
どんな女の子に対しても平均80点以上の好印象を与えることが出来るので、おしゃれ初心者のメンズはまずキレカジファッションをマスターするのがおすすめ。
年代を選ばず、おしゃれ初心者でも着こなしやすい!
2つ目に、デザインがシンプルだから着こなす年代を問わないこと。10代の学生は周りの男子と差をつけて、ちょっと大人っぽく見せることも可能。
一番ハマる25歳以上が着こなすとかなりカッコよくなれるけれど、30~40代はより大人の魅力をアピールすることができます。
キレイ目カジュアルに使えるアイテム一覧
次に、キレイめカジュアルコーデをするために使えるメンズ服アイテムをご紹介。まずは一覧でどうぞ。
インナー
- シャツ
- カットソー
ライトアウター
- テーラードジャケット
- パーカー
- カーディガン
- ニット
アウター
- Pコート
- チェスターコート
- ダッフルコート
- ステンカラーコート
パンツ
- チノパン
- デニム
- スキニーパンツ
キレカジファッションアイテム別ポイント、選び方
インナーのポイント
・シャツをインナーにするとキレイ目度アップ
女の子に好感度抜群!のキレイ目カジュアルには欠かせない一押し万能アイテムがシャツ。
インナーとしてはもちろん、春〜夏にかけてはTシャツ+シャツと軽く羽織るような使い方も出来て便利。

出典元:メンズファッションプラス
爽やか定番の白シャツは1枚は持っておきたいところ。さらに正統派のイメージがカッコいいブルーシャツ、シックに大人っぽくまとめたい時はブラックもおすすめ。

出典元:メンズファッションプラス

出典元:メンズファッションプラス
・カットソーはシルエットと素材に注意!
ラフなカットソー(Tシャツ、ロンT)はシルエットと素材感に注意して選ぶこと。シルエットは細身かあなたの体型に合わせたジャストサイズにしてください。
生地が薄すぎると下着っぽく見えるので要注意。だらしない雰囲気だとキレカジにはなりません・・・。
色はシンプルなモノトーン系か、落ち着いた色合いのワインレッドなどがおすすめ。

出典元:SPUTNICKS

出典元:メンズファッションプラス
ライトアウターのポイント
キレイ目といえばテーラードジャケット


女の子に大人気のテーラードジャケット。デートでも合コンでもとりあえず悩んだらさっと羽織れる手軽さも魅力。
冬コーデには高級感のあるドレスなベロアジャケットを使うのもあり。

出典元:SPUTNICKS

パーカーはカジュアル感をプラスしたい時に使おう
カジュアルなパーカーはキメ過ぎないコーデのときには便利。また、アウターにコートを着る場合に組み合わせると程よいキレカジコーデが作れるのでおすすめ。
キレカジをキープするためにはほどよい厚み、細身シルエット、モノトーンカラーのパーカーがおすすめ。

出典元:SPUTNICKS

カーディガン、ニットは女の子に人気。秋冬は特に活用していこう。
カーディガン、ニットは着こなしに優しさをプラスしてくれるキレイめアイテム。デザインはシンプルなものが着回ししやすくて便利。
例えば、カーデなら爽やかで大人っぽいネイビー。高級感のある丸みボタンがおしゃれでショールカラーが大人っぽいこんなタイプが一押し。

出典元:メンズファッションプラス

最近はロング丈のカーディガンを使ったコーデも人気。春秋コーデの上着としても大活躍。

出典元:SPUTNICKS
「コートはちょっと暑いし、でもジャケットとかシャツよりさっと羽織りたい・・・」なんて時におすすめ。
ロングカーディガンの他に、より厚みのある「コーディガン」というのもあります。
ニットならキレイ目なリブ編み、フィット感が抜群のタートルネック。ほどよい厚みが色んなアイテムと相性がよく使いやすいよ。

出典元:SPUTNICKS

出典元:メンズファッションプラス
また、白ニットも女の子から人気が高いアイテムの1つ。白ニット独特の柔らかさと色合いが大人っぽくも優しい印象にしてくれます。
アウターのポイント
Pコートは定番かつ、キレカジコーデにも合わせやすい
品のある雰囲気が魅力のPコートは、キレイ目カジュアルにピッタリです。

出典元:メンズファッションプラス
黒、グレー、ネイビーなどの色を選ぶことでカジュアルすぎず、大人っぽさを出すことが出来ます。
サイズはジャストサイズを選ぶこと。ダボッと着こなすとだらしなく見えてしまうので要注意。

より大人っぽくしたいのならチェスターコートもおすすめ
ロングコートでおすすめのアイテムはチェスターコート。手軽に大人っぽくみせたいメンズにはおすすめ。
ロングコートは低身長だと似合わないようなイメージかもしれないけれど、最近のロング丈人気に合わせて着こなす人も増えてきたので全然大丈夫。

出典元:SPUTNICKS

カジュアル目のアウターを使いたいならダッフル
カジュアル寄りのキレイ目コーデがしたいメンズにおすすめするのがダッフルコート。
コートの中ではカジュアル色が強いので、インナーやパンツはキレイめのものを選びましょう。


キャメルのダッフルを使うと一気に明るくなるので、ちょっと周りと違うコーデをしたいメンズにおすすめ。
他のアイテムは全てモノトーンにして、バランスを取ることも忘れずに。

パンツ選びのポイント
スタイルをよく見せるためには細め(自分にピッタリサイズ)を選ぶこと!
パンツ選びのポイントはシルエットと色。体型にピッタリあったサイズで細めを選べば大丈夫です。
また、カラーはモノトーンや基本色のベージュが特にキレカジを作りやすいことも覚えておきましょう。
1本は黒スキニーをもっておくと楽。使い回しもしやすくておすすめ。
スキニーパンツはどんなアイテムとも合わせやすい優れもの。
キレカジコーデに限らず万能なので、ぜひ1本は黒スキニーを持っておくことをおすすめします。



スキニーパンツが入らないとお悩みのメンズはテーパードタイプのパンツがおすすめ。
足首にいくにつれて細くなっているので太ももが太くても大丈夫。

デニムを使う場合は上半身(トップス、アウター)をキレイ目にまとめること
デニムはドレスな雰囲気が出るブラック、ダークブルー等の濃いめがキレカジを作りやすい。
デニムパンツはカジュアル度が高いので、トップスにテーラードジャケットやロングコートなどキレイ目なアイテムを合わせることを意識しましょう。

出典元:SPUTNICKS
実際のキレイ目カジュアルメンズコーデ紹介
ここからは実際に使える、おすすめのキレイ目カジュアルメンズコーデをご紹介。
1.無駄な力を入れない定番女子ウケキレカジコーデ


- Tシャツ
- デニムスキニーパンツ
- ローファー
- 時計
- ベルト
黒のジャケットにTシャツとデニムスキニーを合わせた無難なコーデです。
おしゃれは“無難こそカッコいい”が鉄則なので、難しいことをしなくても特別なアイテムを使わなくてもポイントだけ押さえれば大丈夫。
インナーにTシャツを合わせることで、全体をドレスダウンさせて、バランスの良いキレカジが完成しています。
2.パーカー×ジャケットの真似しやすい20代メンズのキレカジコーデ


- ジップアップブルゾン
- 裏起毛パーカー
- ボタンダウンシャツ
- デニムスキニーパンツ
- プレーントゥシューズ
- 細ボーダー靴下
20代におすすめなのが、ジャケットにパーカーを合わせたスタイルです。
若者だからこそできるコーデで、元気さをアピールしつつキチッとした印象も与えることがでるので、女の子からの第一印象の好感度も高いです。
デニムスキニーは濃い色がキレイめカジュアルにはおすすめ。薄い色はカジュアルに仕上がるので、他のアイテムとのバランスで使い分けましょう。
3.MA-1を使った軽さのある大人春コーデ


- MA-1(黒)
- 開襟シャツ(ベージュ)
- ロング丈Tシャツ
- 黒スキニー(黒)
- キャンバスシューズ
- 時計
- ベルト
- ソックス
- トートバッグ
ミリタリーテイストの強いMA-1も、こういったシンプルデザインならキレイに仕上がります。
柔らかみのあるベージュのシャツと白インナーを重ね着させることで、肩苦しさもなく、遊び心を感じさせる春らしい爽やかなコーデになっています。
細身の黒スキニーを履くことで、全体のラインもほっそり縦長でスタイル良く見えます。
4.シンプルさの中にセンスが光るライダースコーデ

出典元:SPUTNICKS
- レザージャケット
- スタンドカラーシャツ
- テーパードスラックス
- シューズ
耐水性の高さやレザーの高級感などを併せ持ち、デートはもちろん普段使いにも重宝するライダースジャケット。シャツと合わせれば大人っぽい着こなしになります。
テーパードパンツは全体を細身に見せてくれますが、実は、お尻周りはゆったりめに作られているのでタイトなスキニーパンツが苦手な人にもおすすめ。
キレイめアイテムともカジュアルアイテムとも相性の良いテーパードパンツは、万能パンツとして1本は欲しいところです。
5.オフィシャルにも使えるスタイリッシュコーデ

出典元:SPUTNICKS
- レザージャケット
- スタンドカラーシャツ
- テーパードスラックス
- シューズ
迷ったらカットソーやシャツの上からサッと羽織ってしまえば、都会的なスタイルに仕上がるのがテーラードジャケットの良さ。
細身のパンツと合わせればお仕事からの合コンやデートでも通用するおしゃれコーデになります。
膝下から絶妙な角度で絞られているこのパンツは、美脚効果・足長効果を発揮してくれるのでおすすめです。
足首の露出が良い抜け感を出し、かっちりし過ぎない大人キレカジになっています。
6.清潔感と大人っぽさのあるストリートコーデ

出典元:メンズファッションプラス
- イタリアンカラージャケット
- 長袖Tシャツ
- ストレッチジョガーパンツ
- ソックス
- シューズ
おしゃれ初心者にもおすすめなのが、ジャケット×Tシャツ×パンツの3点セット買いです。
動きやすいストレッチ素材のジョガーパンツもイタリアンカラージャケットと合わせれば、大人っぽく紳士的に着こなせます。
ジョガーパンツのリブやスニーカーがストリート感を出していて、10代でも真似しやすいコーデです。
イタリアンカラーの特徴でもある襟を立てると、さらにクールに決まります。
まとめ
今回は女の子から大人気の、キレイ目カジュアルファッションについてクローズアップ。
キレイ目カジュアルの基本から、どんな服を選べばいいのか、実際のコーデについてインナー、ライトアウター、アウター等のアイテム毎にポイントをまとめたよ。
女の子だけじゃなく、幅広い年代からも好感度抜群。最強のファッションコーデがキレイ目カジュアル。ぜひ、今回のポイントを学んで実践してみてね。

「初心者OK!女子ウケメンズファッション解説講座」
- 【第2回】キレイ目カジュアルは女子ウケがいい初心者向けメンズコーデ!⇐今ここ
- 【第3回】おしゃれ初心者メンズ必見!服のシルエット別特徴とおすすめは?