3月4月になると、お花見のお誘いがちらほら。
大学のサークルで、会社仲間で、友達と・・・。ただ、お花見って意外と何着ていけばいいのかわからないんですよね。
「初対面の人が多い大学サークルのお花見・・・」
「社会人でスーツばっかりだから私服あんまり考えてなかったし・・・」ってことも多いです。
お花見は野外でのイベント。オシャレなメンズコーデも大事ですが、春先は一日の中で気温差があります。
不安を解決するべく、お花見にぴったりの女子ウケするメンズコーデと着こなしポイントをご紹介します。
開花情報はまめにチェックしておこう!
ところで気になってくるのが「2020年はいつ桜の花が開花するの?」「今年の桜はいつが見頃なのかな?」ということ。
満開予想は東京が3月23日頃、京都が3月27日頃、大阪が3月27日頃、名古屋が3月25日頃、福岡が3月23日頃になります。
引用元:桜.jp
大体平均して3月の末〜4月頭がお花見のタイミング。土日だと、3月28日(土)、4月4日(日)がおすすめ。
お花見に行くのに主役の桜の花が咲いてなかったら宴会もデートも盛り上がらないですよね。だから開花予報はこまめにチェックしましょう。
お花見ファッションの3大ポイント!
1.春らしい明るい、淡い色を取り入れたファッション
オシャレに見せるコツの1つとして季節感を大事にすること。
明るく軽やかな気分の春なのに、全身真っ黒だと重く暗いイメージになってしまいます。
顔の近くにくるカットソー、ニット、シャツなどのトップスを明るい、淡い色にチェンジするのがオススメ。
おしゃれ初心者におすすめなのは白や淡い色のライトグレー。
出典元:Dcollection
インナーが白、羽織っているコーチシャツはグレージュ(グレーとベージュの間くらい)です。
これらの色は普段から使いやすく、人を選びません。
もう少し春らしさが欲しい場合は、春を意識させるベージュ系や淡い青系がおすすめです。
出典元:Dcollection
ベージュをコートに使うだけでぐっとコーデが明るくなります。
1つ、明るいアイテムを入れましょう。
女の子に好印象で、気分も軽やかになるから一石二鳥です。
2.キレイ目カジュアルで失敗なし!女子ウケ抜群。
例えば友達大勢とのお花見だと初めて会う女の子もいたりするよね。そんな時は第一印象が肝心!ぜったい外せないのが清潔感と程よいリラックス感。
オシャレだけどキメ過ぎファッションはやめておくこと。
「なんかがんばり過ぎ…」って女の子からひかれる可能性の方が高いです。(がっつきすぎるのはダメ。)
悩んだらまずはきれいめカジュアルなコーデを目指すこと。
爽やかなキレイ目カジュアルならカチッとしすぎず、幅広いタイプの女の子から好印象間違いなし。

3.夜桜対策も忘れずに。アウターを用意。
春は「花冷え」なんて言葉があるように、昼間の気温は高くても夜になるとグッと冷えてくることもある。
だから夜桜を見に行く時は必ず1枚アウターを準備しましょう。
防寒力のあるジャケットや春コートがあればバッチリ。寒くても安心して夜桜を楽しむことができます。

【年代別】オシャレな女子ウケお花見メンズコーデ
それじゃあ、順番に10代、20代、30代の年代別におススメのお花見ファッションを紹介します。
(10代)注目のコーチジャケットでいつものコーデがランクアップ
出典元:メンズファッションプラス
- コーチジャケット
- パーカー
- ベージュのチノパン
- 淡いグレーカラーのボディーバッグ
- スニーカー
旬のアイテム、コーチジャケットは女子にも好感度の高いアイテム。
羽織るだけで、コーデをキレイ目にアップデートしてくれる優れもの。
何気ないカジュアルコーデもコーチジャケットをプラスすると、自然とオシャレ感がアップ。
コーデ全体としてカジュアルなのにキチンと感がプラスされた仕上がりは、女子も一目おいてくれます。
パンツは春カラーのベージュのチノパンで春らしく、仕上げの小物使いは淡いカラーのボディーバッグを選ぶことで全体のトーンアップに繋がります。
スニーカーは、暗くない春らしい明るめのデザインをチョイス。
気張らず、オシャレを楽しめるお花見コーデです。
(10代)お花見にイチオシ!スポーティーなマウンテンパーカーコーデ
出典元:SPUTNICKS
- カーキ色のマウンテンパーカー
- 白の長袖Tシャツ
- サイドラインが入ったブラックのジョガーパンツ
- ホワイトスニーカー
実はオシャレ度の高いアイテム、マウンテンパーカー。
スタイリッシュに着こなせば、スポーティーで女子からの印象もアップ。
スポーツカジュアルなアイテムは、男らしさを感じるアイテムでもあります。
コーデ成功のカギはインナーやパンツの縦ライン、スニーカーのホワイト使い。
ホワイトカラーが、春らしさと統一感のあるコーデに仕上げてくれます。
また、パンツのラインは縦を強調しコーデをスッキリ見せてくれる効果も。
実用性の高いマウンテンパーカーを使ったメンズコーデは、スポーツ好きな女子の好感度アップにもってこいのマストアイテムです。
(20代)程よいカジュアル感がオシャレ!スニーカーでキレイ目お花見コーデ
出典元:Dcollection
- ベージュ系の春ニット
- ホワイト系のインナー
- スキニーパンツ
- ホワイトソール、ブラックカラーのスニーカー
- カーキ系のキャップ
ベージュ系×ブラックのコーデが春らしいお花見にぴったりのメンズコーデ。
スニーカーのホワイトソールが、コーデ全体を明るく仕上げてくれます。
トレンドカラーの柔らかなベージュのニットは、流行に敏感な女子も気になる人気のカラー。
パンツはすっきりしたラインのスキニーパンツをチョイス。
気をつけたいのは、ニットのカラーとキャップのカラーのバランス。
柔らかいカラーを使ったシンプルなメンズコーデは、春らしい雰囲気を醸し出してくれます。
トレンドカラーも取り入れた春らしいコーデは、オシャレな女子にも好印象のメンズコーデです。
(20代)ワイルドに決める!カジュアルなジョガーパンツでお花見コーデ
出典元:SPUTNICKS
- グレーカラーのフード付きニットブルゾン
- 黒の長袖Tシャツ
- 白のジョガーパンツ
- ホワイトソール、ブラックカラーのスニーカー
少しボリュームのあるトップスとすっきりラインのジョガーパンツが、男性らしいメンズコーデ。
ホワイトカラーのジョガーパンツには、ホワイトソールのブラックスニーカーを合わせることでメリハリがつきます。
トップスのインナーに、ブラックカラーを持ってくるのもポイント。
ホワイト、グレー、ブラックでワントーンコーデに仕上げれば、ジョガーパンツも野暮ったくならずに着こなせます。
ワイルド系ファッション好きの女子には、高評価のオシャレなメンズコーデです。
(30代)好感度UP!春らしい落ち着いた雰囲気のお花見コーデ
出典元:Dcollection
- デニムジャケット
- ベージュー系のニット
- オフホワイトのパンツ
- レザーローファー
旬のデニムジャケットを使った、少し落ち着いた雰囲気のお花見コーデ。
デニムカラーとホワイト系カラーが春らしく、落ち着いた印象を与えてくれます。
インナーとパンツのカラーをベージュやホワイト系の白っぽいカラーにまとめることで、縦を強調したラインをつくりすっきりとみせてくれます。
足元のシューズはスニーカーでもOK、デニムジャケットを羽織れば完成です。
優しい印象の大人っぽい落ち着いたコーデは、女子の気分もほっこり。
(30代)クールに決まる、お花見セットアップコーデ
出典元:Dcollection
- テーラードジャケット
- ネイビーのニット
- アンクルパンツ
- 白のレザースニーカー
ちょっぴりオシャレしてお花見に出かけたい。
そんな時には、思い切ってセットアップコーデ(上下セット)に挑戦です。
メインカラーは、春らしいダークネイビーカラーがおすすめ。
足元のスニーカーをホワイトカラーにすることで、全体の雰囲気がパッと明るくオシャレに変化します。
ダークネイビーのワンカラー(1色)コーデのポイントは、インナーにニットを使用すること。
セットアップアイテムの素材と、インナーのニットの素材感が異なることでコーデ全体がオシャレで立体的に仕上がります。
クールに決めて、女子に積極性をアピールしてもいいかも?
記事内で紹介したお花見コーデが手に入るメンズ服ショップ
- 手頃な値段で学生メンズにも優しい
- トレンドアイテムもいち早く取り入れてくれる
- スキニーパンツ、ロング丈アイテムには力が入ってる!
トレンドをいち早く取り入れるショップさんで、値段もお手頃で学生にも嬉しいショップさん。ロング丈カットソーやスキニーパンツはここで間違いなしです。
- キレカジファッションアイテムの種類が豊富
- 価格と品質のバランスがよい
- 20代〜30代社会人メンズ向けのキレカジ女子ウケコーデが出来る
値段と品質のバランスがいいショップさん。国産のパンツや定番ブランドも用意されていて、キレカジコーデはほぼここで揃います。
まとめ
今回は「お花見」の時の着こなし、女子ウケコーデの紹介でした。
バーベキューをしたり、桜を見ながらの飲み会、桜並木の散歩とかアウトドア要素が高いから、ある程度は動きやすい服装っていうのもポイント。
桜が主役のお花見だから、桜より目立とうとせず、シンプルにキレイ目カジュアルでまとめるのがおしゃれでかっこよく見せるコツ。今年の花見も楽しんでくださいね!