⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

夜の花見、夜桜デートの男のおしゃれな服装と寒い時の対策方法

【PR】この記事には広告を含む場合があります

夜のお花見は、春になったといってもまだまだ寒く、アウターが必須のアイテムです。

けれど寒さばかりを気にしてしまうと、なんだかパッとしないコーデになりがちで「どうしよう・・・」服装も悩みますよね。

そんなあなたへ夜のお花見に「寒さ対策バッチ&野暮ったくならない夜のお花見メンズコーデ」をご紹介します。

目次

アウター必須!夜のお花見デートファッションの注意点2つ

1.要注意!春の夜の気温は真冬並みに寒い。

桜の咲く季節とは言っても、日が暮れるとかなり寒いです・・・。

震えながら夜桜を見た経験がある人もいるのではないでしょうか。(けいけいは実際に経験したことがあります。)

ライトアップされた桜の幻想的な景色を楽しむためにも、防寒対策は必須。

3月、4月は「春だし…」と気持ちも盛り上がるし「もう昼間は暖かいから大丈夫でしょ」と、つい薄着になりがち。

でも実は、この時期の夜の気温はまだ真冬並みなんです!

東京や大阪でも最低気温は3月で平均5~6℃。4月でも10℃前後なので、アウター無しの薄着だとかなりキツイです。

だからアウターは必須、忘れず用意してください。春っぽいコートとかジャケット、羽織る系があると便利です。

夕方くらいから寒くなるので、昼からそのくらいの時間までいる場合もアウターは持っていくことをおすすめします。

2.女子ウケコーデの基本、キレイ目カジュアルコーデを忘れずに。

それから、いつでも大事なのは清潔感です。

特にデートの場合、キレイ目カジュアルが一番女の子ウケが良いから心がけてくださいね。

あわせて読みたい
【第2回】キレイ目カジュアルは女子ウケがいい初心者向けメンズコーデ! メンズファッション雑誌でよく話題になっているのが「キレイ目カジュアル」。女の子ウケが抜群!合コン、デートで好印象!どんな場面でもバッチリの万能コーデ。 そんないいこと満載のキレイ目カジュアルだけど「いったいどんな着こなしなの?」「やってみたいけれどどうしたらいいのかわからない・・・」そんなおしゃれ初心者メンズ向けに、今回はキレイ目カジュアルの着こなしについてまとめたよ。

おススメ夜の花見コーデにおすすめのアイテムは??

インナー編:ニットやシャツがおすすめ。

インナー

  • カットソー(長袖のTシャツ)
  • 春ニット
  • シャツ
  • パーカー
  • ヒートテック(寒さ対策)

基本はインナーはお好みでOK。ただし、どのアイテムを選ぶ場合でも基本は無地でモノトーンを選ぶこと。



出典元:Dcollection

色で迷ったらまずは白から。白のTシャツやシャツはおすすめです。

春ニットはTシャツとはまた違った立体感があって、おしゃれに見せられます。

出典元:SPUTNICKS

インナーのパターンとして使いまわしもしやすいので1枚あると便利。白以外の場合明るめの色がおすすめです。

パーカーも合わせやすいアイテムの1つ。



出典元:Dcollection

Tシャツ(カットソー)+パーカーのような組み合わせもよくあるパターンですね。

寒さ対策としてはヒートテックなどの肌着を1枚インナーの中に着ること。

これがあるとないとでは体感温度がかなり違います。

アウター編:コートとジャケットの2パターンを用意しましょう

アウター

  • コーチジャケット
  • MA-1ジャケット
  • ステンカラーコート
  • チェスターコート

アウターはジャケット系とコート系で2パターンあると楽です。

それか、あなたのお好みの方を選んでもらってもOK。

ジャケットでおすすめなのはコーチジャケットかMA-1ジャケット。

コーチジャケット

コーチジャケットはカジュアルさときれい目さのバランスが良く、テーラードジャケットのようにかっちりしすぎないのがポイント。

出典元:SPUTNICKS

年代を問わず着こなしやすく、かなりオススメです。

シンプルに黒でもいいし、画像のようにブラウン系のチェック柄も春らしくておしゃれですよ。

アウターとしてはそこまで防寒性があるわけではないので、パーカーやニット系と組み合わせるか、ヒートテックを中に着ておくことをオススメします。

MA-1

よりカジュアルに、男らしくという場合はMA-1ジャケットを選びましょう。



出典元:Dcollection

MA-1はカジュアルさが強いアイテムですが、最近ではシルエットが細身になってかなり着こなしやすくなりました。

ステンカラーコート

コートを着る場合は、上品で大人っぽいステンカラーコートがおススメ。

出典元:SPUTNICKS

スキニーパンツのような細身のパンツを合わせるとスタイルも良く見せることが出来ます。

シャツやニットと合わせるとキレイ目強めのコーデ。

パーカーやカットソーと合わせると少しカジュアルなキレカジコーデになります。

チェスターコート

チェスターコートも使い勝手がよく、人を選ばないコートです。

出典元:SPUTNICKS

パンツ編:スキニーパンツかテーパードを基本に

パンツは基本的に「細身でジャストサイズ」が鉄則です。

なので、あなたのサイズに合わせたスキニーパンツ、もしくはテーパードパンツを選んでください。

悩んだら黒のスキニーパンツから始めましょう。



出典元:Dcollection

デニムが好みの場合でも、スキニータイプ(テーパードタイプ)のものを選んでくださいね。

もし、寒いのが苦手な場合は裏起毛タイプの「暖かいパンツ」もチェックしてみてください。

細身のパンツが基本だけど、「暖パン」て呼ばれてる裏起毛パンツやボトムインナーとしてのヒートテックも出てるから活用しよう。

けいけいは秋冬用に裏起毛のスキニーパンツを2本用意しています。

roshell(ロシェル) 裏起毛 スキニー&アンクルパンツ

出典元:裏起毛スキニーパンツ | JIGGYSSHOP

ジギーズショップの裏起毛スキニーパンツは暖かくて、着ぶくれしないのでシルエットがスッキリ。愛用しています。

あわせて読みたい
冬でも暖かい裏起毛スキニーパンツはメンズコーデの神アイテム 最近ぐっと冷え込んで、風邪も流行ってるねー。メンズの冬はコート着て、インナーを暖かいものにしてマフラーや手袋でカバー。これが一般的。 でも重ね着は限度があるし、着ぶくれしたら全体のシルエットがかっこ悪い。そこでけいけいがおすすめしたいのが裏起毛スキニーパンツ。これマジで神アイテムだった。

自分の体形に合ったサイズ感でキチンと選んでくださいね。

スポンサーリンク

年代別夜のお花見スタイル

ここからは、10代、20代、30代の順番でおススメの夜のお花見向けのおすすめメンズコーデを紹介します。

(10代)MA-1ジャケットでキレカジ系コーデ



出典元:Dcollection

使用アイテム

  • カーキブラウンの中綿MA-1ジャケット
  • 白のパーカー
  • 黒のスキニーパンツ
  • ホワイトのソックス
  • レザーシューズ

このアイテムの取り扱いショップはこちら

MA-1ジャケット×ホワイトパーカーが主役のキレカジ系メンズコーデ。

MA-1ジャケットには中綿が入っているので、防寒対策もしっかりできるのが嬉しいところです。

着こなしのポイントは、テーパードパンツを少しだけロールアップしてソックスをみせること。

明るいカラーのホワイトソックスがパンツとシューズを分けてくれ、コーデにメリハリをつけてくれます。

MA-1ジャケットで決めたキレカジ系コーデは、女子目線でも高評価のメンズコーデです。

(10代)チェスターコートで大人カジュアルに決めたコーデ



出典元:メンズファッションプラス

使用アイテム

  • 黒のチェスターコート
  • パーカー
  • ストレッチデニム
  • 白のスニーカー
  • ベージュのコットンキャップ

このアイテムの取り扱いショップはこちら

少し丈が長めのチェスターコートは、肩幅や丈の長さが強調されるアイテム。

実は、チェスターコートは女子が男らしさを感じてしまうアイテムなのです。

そして、キレイ目なチェスターコートとカジュアルなパーカーの組み合わせは、オシャレな鉄板コーデ。

ポイントに使うベージュカラーは、さりげなくコットンキャップとガムソールに。

ベージュカラーがコーデ全体のバランスを明るく、オシャレにまとめてくれます。

コーデをアレンジするときは、コーデ全体のカラーに注意することが大切。

ワントーンコーデや、モノトーンコーデなどシンプルなカラーのコーデが成功のカギです。

多色使いは厳禁、ポイントカラーをさりげなく使用する程度でまとめます。

(20代)コーチジャケットを大人っぽく着こなす



出典元:Dcollection

使用アイテム

  • ベージュのコーチジャケット
  • ホワイトのタートルネック
  • ブラックのジョガーパンツ
  • ボディーバッグ
  • スニーカー

このアイテムの取り扱いショップはこちら

ベージュカラーのコーチジャケットが大人っぽい、おしゃれな夜のお花見メンズコーデ。

トップスのコーチジャケットとホワイトカラーのタートルネックは、カッチリキレイ目に。

ボトムスは、スッキリとキレイなラインのジョガーパンツで適度にルーズ感を演出。

足元のスニーカーとトップスのタートルネックのホワイトカラーが、コーデを更に春らしくしてくれます。

斜め掛けのコンパクトなボディーバッグは、両手が空くので女子が困ったときすぐにサポートできます。

気が利くメンズは、好感度アップ間違いなし。

(20代)マウンテンパーカーでスタイリッシュなキレイ目コーデを作る!

出典元:SPUTNICKS

使用アイテム

  • グレーのマウンテンパーカー(グレンチェック柄)
  • サテンストレッチパンツ
  • サイドラインが入ったブラックのジョガーパンツ
  • レザーレースアップシューズ

このアイテムの取り扱いショップはこちら

本来はスポーティーなアイテムのマウンテンパーカー。

でも今回は、マウンテンパーカーを使ったスタイリッシュなキレイ目コーデに挑戦。

スタイリッシュに仕上がるポイントは、パンツに少し光沢があるサテンを選ぶこと。

足元は、レザーのレースアップシューズでキレイ目にまとめること。

スポーティーなアイテムをスタイリッシュに着こなすだけで、ぐっと女子ウケは良くなります。

シンプルなキレイ目コーデが好きな女子には、グッとくるメンズコーデ。

(30代)チェスターコートはライトグレーで決まり!



出典元:Dcollection

使用アイテム

  • ライトグレーのチェスターコート
  • ボーダーカットソー
  • テーパードパンツ
  • レザーシューズ
  • レザーリュック

このアイテムの取り扱いショップはこちら

明るい印象のチェスターコート×ボーダーカットソーが新鮮でオシャレなメンズコーデ。

注目したいのは、ライトグレー×ネイビーの組み合わせ。

ライトグレー×ネイビーは春らしく、相性が良いカラーの組み合わせです。

ライトグレーやネイビーカラーのボーダーカットソーを上半身に持ってくることで、視線が上がり顔回りも明るくなります。

パンツは、ソックスが見えるアンクル丈を選ぶのが正解。

丈が長い場合は、ロールアップして調節。

そして、レザーなどの異素材をコーデに取り入れるのもオシャレに仕上がるポイント。

バッグとシューズの素材をレザーにすることで、こなれた印象やコーデ全体の統一感もアップします。

コートを使うだけで大人っぽさがアップするので、女子ウケアップの1パターンとして覚えておきましょう。

(30代)コーチジャケットで落ち着いた大人カジュアルにしたコーデ

出典元:SPUTNICKS

使用アイテム

  • コーチジャケット
  • 白の長袖カットソー
  • アンクル丈イージーパンツ
  • スニーカー

このアイテムの取り扱いショップはこちら

春らしく仕上げたブラウン×ネイビーカラーが新鮮なメンズコーデです。

コーデのポイントはホワイトカラー。

インナーや足元に、明るいホワイトカラーを持ってくることでコーデが明るく仕上がります。

スニーカーの素材にも注目。レザーとスウェードの異なった素材が、オシャレ感をプラスしてくれます。

暖かみのあるブラウンは、春に注目が集まるカラー。

今年の人気カラー「ブラウン」をオシャレに着こなすことが出来れば、女子からの注目度アップ。

記事内で紹介した夜のお花見コーデが手に入るメンズ服ショップ

◆Dcollection◆


おすすめポイント

  • 手頃な値段で学生メンズにも優しい
  • トレンドアイテムもいち早く取り入れてくれる
  • スキニーパンツ、ロング丈アイテムには力が入ってる!

トレンドをいち早く取り入れるショップさんで、値段もお手頃で学生にも嬉しいショップさん。ロング丈カットソーやスキニーパンツはここで間違いなしです。

◆SPUTNICKS◆


おすすめポイント

  • キレカジファッションアイテムの種類が豊富
  • 価格と品質のバランスがよい
  • 20代〜30代社会人メンズ向けのキレカジ女子ウケコーデが出来る

値段と品質のバランスがいいショップさん。国産のパンツや定番ブランドも用意されていて、キレカジコーデはほぼここで揃います。

◆メンズファッションプラス◆

おすすめポイント

  • 無難なアイテムを数多く揃えている
  • 返品期間が30日と長く、ネットで買っても安心感が高い

まとめ

今回は「夜のお花見」の時の着こなし、女子ウケコーデの紹介でした。

桜が主役のお花見だから、桜より目立とうとせず、シンプルにキレイ目カジュアルでまとめるのがおしゃれでかっこよく見せるコツ。今年の花見も楽しんでくださいね!

何度も伝えている通り、本当に寒いのでしっかりアウターありのコーデにすること。

重ね着用のインナーはカットソーやシャツなど見せる物と、ヒートテック系の隠れインナーの両方準備しておくのがおすすめです。

女の子にも「ちゃんと暖かくしてくるように!」って忘れず伝えておきましょう。

オシャレな夜のお花見コーデで、お花見を思いっきり楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次