⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

2018年春物メンズステンカラーコートのおしゃれな着こなしとコーデ

【PR】この記事には広告を含む場合があります

バレンタインデーが過ぎ、3月も近づいてくる頃。いよいよ本格的な春だよね。

とはいうものの、まだまだ風が冷たい日もあるからコートは欠かせない。でも冬コートだとちょっと重たい感じ。

そんな時にピッタリなのがステンカラーコート

今回は、2018年春物メンズステンカラーコートに注目!おしゃれな着こなしとコーデについてまとめたよ。

目次

ステンカラーコートってどんなコート?

出典元:Dcollection

まず、ステンカラーコートについて簡単に説明しておくね。ステンカラーコートは男性用のオーバーコート。

「ステンカラー」は和製英語で立ちしろ(襟の折返しより下の首に沿った部分)が後ろで高く、前では低い折り立て襟のこと。「ステン」はフランス語のsoutien。支え、支柱という意味。

デザインはシンプル。春、秋に活躍するコートでは代表アイテムの一つ。袖はラグラン袖で比翼仕立て(隠しボタン)。全体的にゆったりシルエットのコートだよ。

春物ステンカラーコートのメリットとは?

次に春物ステンカラーコートのメリットについてまとめるね。

  • スプリングコートはインパクトが強く、オシャレ度アップ
  • キレイ目カジュアルコーデにはピッタリ
  • 身長が低くても着こなせる!

シンプルなデザインが春に着こなすスプリングコートとしてバッチリ。

さらに明るい色を選べば、「季節感のあるおしゃれができる人」と注目を浴びること間違いなし。

また、上品なイメージのコートだからキレイ目カジュアルのコーデには合わせやすいのもポイント。身丈もショートからロングまで幅広くあって、身長が低いメンズでも着こなせるよ。

ステンカラーコートの選び方と着こなす時のポイント

では具体的にステンカラーコートの選び方と、着こなす時のポイントについて紹介するよ。

基本的に袖部分がゆったりシルエットだからスーツの上から羽織れるアイテム。でもフォーマル過ぎると、ちょっとサラリーマン風のおっさんくさい感じになってしまうから注意してね。

選び方のポイントは、 身幅とアームホール(袖の幅)!少し細め〜体にぴったり合うようなサイズ感ですっきりさせることが大切だよ。

デザインがシンプルだからフォーマルよりも、ちょっとカジュアルなアイテムを組み合わせて、全体のバランスを取るのが大事。

ボトムのパンツは細身にして、Yラインシルエットを意識しよう。ゆったりシルエットのコートだからパンツも太いと、だらしなく見えちゃうからね。全身コーデのシルエットにメリハリを付けることが大事だよ。

スポンサーリンク

ステンカラーコートをコーデに取り入れる時に合わせやすいアイテムは何?

続いてステンカラーコートをコーデに取り入れる時に合わせやすいアイテムについてまとめるよ。

まず、トップスは場面によってシャツとカットソーを使い分けよう!

よりキレイ目にしたいときはシャツ、ちょっとカジュアル度をアップさせたいときはカットソーを合わせるのがベスト。

例えばシャツなら白シャツが一枚あれば便利。爽やかできちんとした印象が女の子ウケ抜群だよ。

2枚襟デザイン美シルエットシャツ

出典元:メンズスタイル 2枚襟デザイン美シルエットシャツ

またカットソーなら男女問わず大人気のボーダー柄がおすすめ。

ステンカラーコートはシンプルデザインでスッキリしているから、襟元にインパクトがあるとオシャレに見える。

例えば、タートルネックだと縦長シルエットになってカッコいい雰囲気がでるから一押し。

ボーダータートルネックカットソー

出典元:Dcollection

ライトアウターはパーカーとニットを活用しよう。例えばカジュアルファッション代表のパーカー。コーデに加えれば印象も変わるし、意外と合わせやすい。

また、春ニットは優しさ、軽やかな印象になるファッションアイテム。

パーカーはシンプルデザインの細めのものが重ね着しやすくておすすめ。

カラーは淡いグレーならどんなアイテムとも合わせやすいよ。

ジップアップパーカー

出典元:Dcollection ジップアップパーカー

シンプルデザインのステンカラーコートには、ケーブル編みのコットンニットがコーデのアクセントとなるからピッタリ。

さらにネックラインも浅めのVネックだと着こなしやすい。

スプリングニット

出典元:Dコレクション ケーブル編み春ニット


パンツは細身がベスト。ゆったりシルエットのステンカラーコートだからボトムはスッキリまとめよう。

おすすめはYラインシルエットを作りやすいスキニーパンツと足が長く見えるテーパートパンツ。

カラーは定番ブラックはまず一本揃えよう。

2本目は春らしく軽いイメージになるベージュ、ホワイトは季節感があっておしゃれ。

シンプルなスキニーが1本あればどんなコーデとも相性抜群。

出典元:Dcollection

実際のコーデや着こなしポイントはこちら

ジップデザインがカジュアルで男らしいテーパードパンツ。

美シルエットで脚長効果もあるから、キレカジに合わせやすいよ。

出典元:SPUTNICKS

ステンカラーコートを使った春のメンズコーデ紹介

ここからはステンカラーコートを使った、おすすめ春のメンズコーデを紹介していくよ。

ネイビーをメインにしたキレカジコーデ

出典元:Dcollection

落ち着いたネイビーが大人っぽいステンカラーコートに、パーカーをあわせたシンプルな着こなし。

グレーとネイビーのカラーは落ち着いた印象を出しつつ、適度にカジュアルなので女の子ウケ抜群。ボトムに細身のスキニーを合わせて男らしくカッコよくまとまった大人のコーデ。

トレンドカラーでスタイリッシュカジュアル

コート ニットソー パンツ

出典元:メンズスタイル コート ニットソー パンツ

トレンドのミリタリーの定番カラー・カーキがカッコいいステンカラーコート。取り外し可能のフェイクフードが便利。

おしゃれ初心者には難しめなレイヤードスタイルが簡単にできるから、かなり重宝するよ。

ライトグレーのニットとブラックのスキニーパンツを合わせたカジュアルコーデで、大人の余裕もプラスしているのがポイント。

上品なキレカジだから、女の子とお花見やドライブなどカジュアルデートにぴったり。

まとめ

今回は2018年春、メンズファッションの着こなしに使えるステンカラーコートをご紹介。

ステンカラーコートの着こなしポイントとして、選び方と注意点、実際のコーデ例についてまとめたけどどうだったかな?

まだまだ肌寒い日もあるけれど、今年の春はおしゃれ先取り!ステンカラーコートをおしゃれに着こなして、合コン、デート、アウトドアイベントなどウキウキ気分で軽やかに出かけよう。

春ファッション系記事はこちらもチェック!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次