パンツの色で外せないのはやっぱり黒。スキニー、チノパン、デニムなどなど、どんなタイプのパンツでも黒を選べば合わせやすいし年中使える。
「でも、黒以外は何色のパンツを選べばいいの?」「パンツが黒ばっかりになっちゃうんだけど・・・」というメンズも多いはず。(けいけいもそう。)
そこで黒以外に何色のパンツを揃えたらいいの?ってとこに付いてまとめたよー。
黒以外に合わせやすい色はベージュがイチオシ。
黒以外に使いやすいパンツとしては、ベージュがおすすめ。
ベージュはモノトーン系のコーデとも合わせやすいし、季節をあまり選ばないからね。特に持っておきたいのがベージュのチノパン。
出典元:メンズファッションプラス | 3ジップフリップチノパンツ(ベージュ)
色合いは明るめ〜暗めまであるけど、明るめがおすすめかな。暗めのやつは春とかだとちょっと重たい感じになっちゃうからね。
ベージュは清潔感もアップするし、黒と合わせて持っておこう。
デニム(ジーンズ)の場合はどうしたらいいの?
「自分はデニムが好きなんだよねー」ってメンズは、シンプルなブルーあたりがおすすめ。
今はカラージーンズも結構売ってるのでそれでベージュを選ぶのもありだけど、やっぱりデニムといえば青系だからねえ。
出典元:スプートニクス | ヴィンテージ加工デニムパンツ ジーンズ
選ぶポイントとしては、明るめや淡いブルーは避けること。いや、人によっては全然着こなせるんだけどハードルはやや高め。
なので、ネイビーやインディゴ系が使いやすくて便利。デニムも季節に関係なく、カジュアルさを出せるアイテムなので持っておいて損はないよ。
ただ、好みもあるので絶対デニムが必要かって言われるとそうでもない。実際けいけいはデニム全く買わない。だったら黒のスキニーとかチノパンのが好き。
アメカジのファッションや、キレカジだけどメリハリを付けたいって場合は使えるよ。あとは単純にあなたがデニム好きであればメインで使っていってもOK。
季節に合わせて明るさを意識してみよう。
基本の選び方はこの2つなんだけど、もう一つ大事なのが季節感。例えば春や夏は明るくて元気なイメージだよね。気温も暖かいし。
だから、同じベージュでも明るめのチノパンを選ぶ。夏なら爽やかさをアップさせたいから淡い色のブルーデニムを選んでみる。
もちろん上半身とのバランスがあるから絶対ではないけど、パンツはコーデの半分だからね。色の明るさで大分印象かわるよ。
簡単に季節感を意識するのであれば
- 春、夏→明るい、淡い色合いを選ぶ
- 秋、冬→暗め、落ち着いた色合いを選ぶ
これを基準に考えてもらえばOK。これを踏まえていろんな色にもチャレンジしてみてね!
パンツの種類毎のサイズや選び方はこっちにまとめたよ。