最近のファッショントレンドの中でも外せないキーワードの一つにある「ゆるコーデ」。
カチッとし過ぎたスタイルでもなく、かと言って適当すぎるわけでもない「絶妙な」バランスが男女問わず人気を呼んでいます。
そんなゆるコーデに欠かせないのが、ワイドパンツ。
しかし、絶妙なバランスが魅力なだけに一歩間違えると「ダサアイテム」になりかねないのも事実です。
この記事では、ワイドパンツの魅力やダサくならない着こなし術をご紹介します。
- ワイドパンツを上手に着こなしてダサ男を卒業したい
- 人と違う着こなしで個性をアピールしたい
- 流行りのゆるコーデで女子ウケするワイドパンツの着こなしを知りたい
あなたのお悩みを解決する「ワイドパンツの参考書」として、ぜひ最後まで読んでみてください!
ワイドパンツはどんなパンツ?
出典元:Dcollection
ゆったりシルエットでカジュアルな着こなしを楽しむことができるアイテム、それがワイドパンツです。
太ももから足首までだぼっとしたラインが特徴で、ぴちっとした細身のパンツとは正反対のパンツです。
一見「だらしない」と思われがちなシルエットですが、着こなし次第で「流行を取り入れた女子ウケゆるコーデ」になれてしまう優秀アイテムなんです。
実際に、インスタグラマーや読者モデルなどのいわゆる「ファッションリーダー」達は、ワイドパンツをコーディネートに自然に取り入れています。
計算されたシルエットや個性を上手く表現した着こなしは、要チェック。
あんな風にワイドパンツを上手に着こなしたいと思いませんか?
ここからは、ワイドパンツが人気を集めている理由、メリットを見ていきましょう。
ワイドパンツのメリットと人気の理由
足の太さをカバー出来る
ワイドパンツなら、足の太さを上手にカバーすることができます。
上から下まで幅が同じなので、ふくよかな人でも細身な人でもシルエットがほぼ変わりません。
細身のパンツだと、どうしても足のラインが目立ってしまいますよね。
「スポーツをやっていて足の太さが気になる」という悩みや、逆に「筋肉がつきづらくほっそりとした足がコンプレックス」という悩みを持つメンズは多いはず。
ワイドパンツなら、こういった悩みをなかったことにしてくれます。
足のラインや太さにコンプレックスを抱えている人にとって、ワイドパンツは救世主とも言えますね。
トレンド的に人気
最近では男女問わず、「ビッグシルエット」がトレンド。
パンツに限らずトップスやアウターでもゆるいシルエットを楽しむのが、オシャレさんの間ではもはや定番。
「ゆるコーデ」は相手に柔らかい印象を与えてくれるだけでなく、親近感を感じてもらえるという効果もあります。
その分、女性からは「優しそう」とか「ふんわりした雰囲気が好き」という印象を持ってもらいやすいです。
ボトムスは、コーディネートの雰囲気を決める最重要ポイント。
トレンド感満載のワイドパンツなら、誰でも簡単に「今っぽい」コーディネートを作ることができるというのも人気の理由です。
メンズのワイドパンツはダサいのか?
ワイドパンツは、決してダサくありません。
少し前までは細身のパンツ(スキニーパンツやテーパードパンツ)がおしゃれなメンズコーデの基本でした。
事実、ワイドパンツが流行り始めた頃は「だぼだぼでだらしない」「適当に選んだみたいでオシャレじゃない」そんな批判的な意見が多かったです。
しかしダサく見えるのには理由があって、それは「ワイドパンツを上手に着こなせていない」から。
履き慣れた細身のパンツと同じ着こなしではダメなんです。
ワイドパンツは独特のシルエットであるがゆえに、着こなし方にもコツがあります。
しかし着こなし方さえマスターすれば、おしゃれ初心者のあなたでも、手軽にトレンドファッションを楽しむことができます。
ワイドパンツは、オシャレ上級者だけのアイテムではないので安心してくださいね。
ワイドパンツをおしゃれに着こなす4ポイント
「ワイドパンツは着こなし方が命」とお話してきました。
ここでは、初心者さんでもワイドパンツをおしゃれに着こなすためのポイントを4つご紹介します。
難しいことは一切ないので、ワイドパンツ初心者さんにもすぐ実践できます。
「ワイドパンツの選び方が分からない」「まずは自分に合った1着から始めたい」
そうお悩みのあなたは、ぜひ購入する際の参考にしてみてください。
Aラインシルエットを意識する!(上半身はスッキリさせる)
- スタイルアップを狙いたい
- 体型に自信がない
- トレンド感のあるコーディネートがしたい
Aラインシルエットとは、上半身をコンパクトサイズ、下半身をワイドサイズにすることでバランスよく見せるコーディネートです。
どんな体型の男性でもスタイルアップ効果が期待でき、女性ウケも抜群。
そんなAラインシルエットを完成させるには、ワイドパンツが最適です。
ワイドパンツを購入する際は、スッキリした細身(ジャストサイズ)のトップスを合わせてみてください。
バランスをよく見える型をチョイスすれば失敗しませんよ。
上下共にゆったりさせる着こなしは少し難しいので最初はやらないことをオススメします。
最初の1本は黒がオススメ(モノトーン系が使いやすい)
- 普段からモノトーンコーデが多い
- 失敗したくない
- 足を長く見せたい
初めてのワイドパンツは断然、黒がオススメです。
出典元:MinoriTY マイノリティ
どんな色のトップスとも相性が良いので、手持ち服と合わせやすいですよ。
更に黒は引き締め色と言われるだけって、スタイルアップ効果ももれなく付いてきます。
「ワイドパンツは足が短く見えそう」というイメージを覆すほど、黒のワイドパンツには脚長効果が期待できます。
黒は苦手、という人はモノトーン系カラーから挑戦してみるのもアリです。
足首までの裾の長さにする
- スタイルアップしたい
- 足にコンプレックスがある
- 足元はすっきりさせたい
ゆったりシルエットのワイドパンツは、靴までかからない長さを意識しましょう。
裾にゆとりがあるとひざ下にボリュームが出てしまい、足が短く見えてしまいます。
丈の長さによってカッコよくもダサくもなるのが、ワイドパンツの特徴ともいえます。
足首をチラッと見せることで、すっきりとしたシルエットを心がけてみてください。
少し肌が見えた方が、抜け感も出てよりオシャレな着こなしができますよ。
丈が長い場合はロールアップして調整しておきましょう。

太すぎるものは避ける(テーパードタイプがおすすめ)
- ワイドパンツ初心者さん
- きれいめカジュアルが好き
- 着回し重視
カジュアルすぎないきれいめスタイルが好きなメンズは、テーパードタイプがオススメ。
出典元:SPUTNICKS
腰回りに余裕を持たせつつも、足首にかけてスッと通ったラインでスタイルアップ効果が期待できます。
またテーパードタイプならスタイリッシュな印象も表現できるので、大人っぽいコーディネートにも使えます。
着回し力抜群のアイテムと言えますね。
また、初心者さんは丈選びも大切です。
八分丈もしくは九分丈くらいが使いやすく、着回しもききますよ。
ワイドパンツと特に合わせやすいアイテム紹介
ワイドパンツは基本的にどんなアイテムとも合わすことが出来ます。
その中でもワイドパンツ初心者にもおすすめのコーデに合わせてほしいアイテムを紹介しますね。
デニムジャケット
出典元:SPUTNICKS
ワイドパンツでゆるさを出しつつ、デニムジャケットで男らしさをプラス。
この時、デニムジャケットは細身の体型にあったものを選びましょう。
オーバーサイズをあわせるコーデもありますが、最初はジャストサイズをおすすめします。
初心者でも使いやすく、春秋どちらも合わせやすいです。
MA-1ジャケット
出典元:Dcollection
もう一つのおすすめジャケットは、男らしいミリタリーファッションの定番MA1。
カジュアル過ぎると子供っぽく見えるので、ワイドパンツかMA-1のどちらかを黒にするところのがおすすめです。
また、薄めの色で全体をコーデすることでワイドパンツのゆるさを活かした柔らかいコーデにもなります。
ニット
出典元:SPUTNICKS
ニットはシンプルデザインでナチュラルな綿素材のこんなタイプがピッタリ。体にフィットする細身シルエットで腰骨丈。
春は春ニット。夏は薄手のサマーニット。秋冬は暖かさもある少し厚手のニットと使い分けるのがおすすめです。
ワイドパンツと合わせればAラインに。また凹凸のある編地が無地とは違っておしゃれですね。
ワイドパンツと合わせやすいアイテム紹介
ここからは実際にワイドパンツを使ったメンズコーデについてまとめるよ。
デニムジャケットとワイドパンツのキレカジコーデ
出典元:SPUTNICKS
- デニムジャケット
- ロング丈ボーダーカットソー
- ワイドパンツ
- スリッポン
カジュアルなデニムジャケットにワイドパンツを合わせた着こなし。
デニムジャケットは少し暗めの色にするとカジュアル過ぎず、30代のメンズでも大人っぽく着こなすことが可能です。
ワイドパンツの良さを出すために、足首が見えるスリッポンをあわせて少し肌を見せているのがポイントです。
バンドカラーシャツで大人のゆるカジスタイル
出典元:SPUTNICKS
- バンドカラーシャツ
- ワイドパンツ
- 革靴
アンクル丈がおしゃれなワイドパンツ。素足にキレイ目のローファーで太目のシルエットをスッキリ洗練された雰囲気に。
トップに大人っぽいバンドカラーシャツを合わせたコーデは、ほどよくゆとりのあるIラインシルエットになります。
爽やかなホワイトシャツ、男らしいミリタリーカラーのカーキの着こなし大人っぽい、ゆったりしたキレカジスタイルです。
ニットを使った重ね着Aラインコーデ
出典元:Dcollection
- ロング丈カットソー
- 春ニット
- ワイドパンツ
- レザーシューズ
春ニットとワイドパンツでAラインを作ったコーデ。
重ね着のロング丈カットソーを組み合わせることでこなれた着こなしになっています。
まとめ
今回はメンズファッションの中では新しいシルエットのパンツとして人気に火がつきそうなワイドパンツに注目。
おしゃれな着こなしポイントや選び方、注意点、そして実際のカッコいいコーデ例についてまとめたよ。ファッションはシルエットで男らしい、大人っぽい、スマート等、全身の雰囲気を作ることができる。
ぜひ、今回紹介したテクニックを参考に力強くて男らしい、上品でおしゃれなワイドパンツの魅力を生かしたコーデに挑戦してみてね。