カジュアルなメンズファッションでは定番のTシャツ。秋冬の寒い時期は重ね着。春夏の暖かい季節は一枚で着こなせる。春夏秋冬と一年中使えるから便利アイテムだよね。
最近は丈、シルエット、プリント共に種類も豊富。今回はその中でもまずはTシャツの中での定番、レギュラーTシャツについて着こなしポイント、選び方や注意点、カッコいいコーデ例についてまとめたよ。
Tシャツって何?
出典元:メンズファッションプラス | 半袖無地Tシャツ(ホワイト)
まず初めはTシャツについて簡単に説明するね。Tシャツは英語で【Tee Shirt】。アルファベットのTのように襟のないT字型のシャツのこと。
もともとは男性用の下着だったんだけれど、軽くて着心地が良いことや値段が安いこと、また男女問わず幅広く着られるカジュアルウエアとして定番人気になったと言われているよ。
レギュラー Tシャツのメリットとは?
ではTシャツ(レギュラーTシャツ)のメリットについて説明するね。
- シャツと並んでインナーの大定番。1年通して必須アイテム。着回し力は抜群!
- ファッションジャンルを選ばない。キレイ目、カジュアル、お兄系なんでも大丈夫!
- 寒い秋冬は重ね着しやすく、夏は1枚でもOK!
シンプルな形でどんなアイテムとも相性が良いから、メンズファッションのシャツと並んでインナーでは大定番。
そして春夏秋冬と一年中使える便利アイテムで着回し力が抜群だから大人気。またキレイ目、カジュアル、お兄系とファッションジャンルを選ばずに着こなせるのも魅力的。
夏は一枚で着られるし、秋冬は重ね着もしやすい。最近はロング丈やビッグシルエットのTシャツも流行で人気が出る場合もあるけど、まずは普通のTシャツを着こなせるようになってからでOKだよ。
Tシャツの選び方と着こなす時のポイント
続いてTシャツ(レギュラーTシャツ)の選び方と、着こなす時のポイントについてまとめていくね。
一番重要なのが袖周りとシルエットだよ。基本はまず袖、全体のシルエット共に体に合った細身のものを選ぼう。
またネックラインも重要。例えば首が太くて短い場合、開きの浅いラウンドやクルーネックだと窮屈なイメージになるからNG。鎖骨が少しだけ見えるほどよい開きのものがカッコいいよ。
色はモノトーンが断然おすすめ。どんな色とも合わせやすいからね。またおしゃれ初心者は柄物やプリントではなく最初は無地を基本に選ぶのがベスト。コーデの使い回しもしやすいからね。
Tシャツと合わせやすいアイテム紹介
レギュラーTシャツはデザインもシンプル。基本的に合わせにくいものはないと思うので、ここでは重ね着しやすく、無地Tシャツコーデをさらにカッコよくみせることができるおすすめアイテムをまとめていくね。
◇インナー編
この春、シャツでおすすめなのがドット柄。小さ目のドットが上品なイメージで意外と着こなしやすい。チェックやストライプに比べると着こなしている人が少ないのもメリット。「大人っぽい」「オシャレ」と女の子からの注目度がアップするよ。
出典元:Dコレクション
パーカーではマリンテイストのこんなタイプがおすすめ。フード部分からチラッと見える清潔感のあるネイビーストライプ。無地パーカーとは一味違うおしゃれな雰囲気が女の子ウケも抜群。またクールな印象のグレー地のパーカーだから、コーデもしやすくて便利。
◇アウター編
パーカー
出典元:メンズファッションプラス | カノコWフェース7分袖ジップパーカー
続いてニット。男らしいスタンドカラーがカッコいいジップアップニットが一押しアイテムだよ。
上品なケーブル編みとグレーのグラデーションカラーがおしゃれ。スッキリ洗練されたシルエット。女の子が大好きなポイントがギュッと詰まってるからモテルこと間違いなし。
ニット
出典元:メンズスタイル | ケーブル編みデザインスタンドカラー7分袖ジップアップニット
Tシャツコーデを簡単に男前でキレイ目にしてくれるのがテーラードジャケット。一枚は持っているとぜったい重宝するよ。
例えば袖裏のチェック柄がおしゃれなこんなタイプだとカッコいい。美シルエットでちょっとだけショート丈というのも脚が長く、スタイル良く見えてお得!
出典元:メンズスタイル | 裏地デザイン5分袖テーラードジャケット
◇パンツ編
パンツは細身シルエットのデニム、スキニー、チノパン、どのアイテムとも合わせやすいよ。
例えば、チノパンでおすすめはオリーブ・カーキ色のこんなタイプ。トレンドのミリタリーファッションとも相性抜群だし、もちろん、キレイ目カジュアルにも合うから使いやすい。
出典元:メンズファッションプラス | ツイルチノパンツ(オリーブ・カーキ)
またデニムでは脚長効果抜群のテーパードシルエット。全身をスッキリとスタイル良く見せてくれるから何気ないTシャツスタイルがおしゃれでカッコよくなるよ。
出典元:メンズスタイル | 美シルエットテーパードストレッチデニムパンツ
最後はキレイ目コーデには必須のスキニーパンツ。カジュアルなTシャツコーデを大人っぽい着こなしにしてくれる便利アイテム。
Tシャツを使ったメンズコーデ紹介
ここからは実際にレギュラーTシャツを使ったメンズコーデについてまとめるよ。最近はモノトーンだけじゃなく、カラーの種類も豊富。選ぶのが迷うくらいだよね。
だから今回は基本中の基本、誰でも一枚は持っているべき!爽やか王道のホワイトTシャツに絞って紹介してくね。
ストライプシャツとデニムで男らしいキレカジ
出典元:メンズファッションプラス | ストライプリブ七分袖シャツ×半袖無地T×ストレッチデニム
まずはラウンドネック(丸首)のホワイトTシャツについて。ほどよい開きのラウンドネックだからシャツと重ね着してもおしゃれ。
ブラック系のデニムと合わせるだけでもアクティブで男らしい着こなしになるよ。さらにストライプのシャツを軽く羽織れば、女の子ウケ抜群のキレイ目スタイル。
優しいニットカーデと男っぽいカーゴパンツの甘辛コーデ
出典元:メンズスタイル | カーディガン カットソー カーゴドパンツ
続いて紹介するのはVネックのホワイトTシャツ。Vネックはクールな男の色気が感じられてカッコいい。ボトムに合わせたカーゴパンツは脚長効果抜群のテーパードシルエット。
「優しい雰囲気がステキ」と女の子に大人気のニットカーデをサラッと合わせた着こなしは男らしさと優しさがミックスした甘辛コーデになるよ。
テーラードジャケットを使ったモテカジファッション
出典元:Dコレクション
最後はUネックのホワイトTシャツだよ。女の子に大人気のモテコーデに欠かせないテーラードジャケットとセットのおすすめを紹介するね。
どんなアイテムと合わせやすいのがレギュラーTシャツだけど、合わせるものとのシルエットが重要。あらかじめセットになっているからおしゃれ初心者でも簡単で、着るだけでモテコーデが完成。
ボトムはスキニータイプだとキレイ目、ジョガーパンツでちょっとカジュアルダウンしてもカッコいいよ。
まとめ
今回はメンズファッションの着こなしに使えるTシャツ(レギュラーTシャツ)に注目。着こなしポイントや選び方、注意点についてまとめたよ。
また実際のコーデ例については定番のホワイトTシャツをクローズアップ。シャツ、カーデ、テーラードジャケットと合わせた具体的なおしゃれコーデについて紹介。ぜひ、この春はカッコいいTシャツの着こなしに挑戦してみてね。
次の記事はこちら↓