新学期も始まって季節もすっかり秋。Tシャツ短パンのラフな夏スタイルから、ちょっと大人っぽい秋ファッションへシフトしたい気分。
「大人っぽく見られたい」とは言っても、まだ高校生。無理せず小奇麗にオシャレに見えるファッションを目指したい。そんな高校生メンズ向けの、秋のおススメコーデを紹介するよー。
シックな色使いでまとめる秋のカーデスタイル
出典元:メンズファッションプラス | ショール長袖カーディガン×ワッフルVネック長袖T×カツラギスリムパンツ
秋らしいグレー・黒・カーキ、シックなダークカラーでまとめた全身コーデ。
インナーに着たシンプルな黒のロンTは、着回し力抜群。ショールカラーが優しさと大人っぽさも演出してくれるカーディガンを重ねて、トップスは柔らかい雰囲気にまとめよう。
反対に、ボトムはワイルドなカモフラパンツを合わせるのがカッコ良い。「柄物のパンツは履いたことない」って言うメンズでも、色のコントラストが控えめなタイプならチャレンジしやすいよ。
ゴツめなワークブーツで足元までテイストをそろえると、統一感が出ておしゃれに仕上がるのでやってみてね。
爽やかで優しいきれい目ホワイトニットコーデ
出典元:メンズファッションプラス | ニットソーアンサンブル×カーゴパンツ
このコーデのポイントアイテムは、クリーム色のニットソー。色も素材感も優しい柔和な雰囲気がモテ指数高め。シンプルだけど、存在感のあるブークレニットは、一枚で十分オシャレに見える優秀ニット。
普段、黒や紺、ブラウン系の制服を着ていることの多い学生メンズも、ガラリとイメージが変わるね。
ボトムは、スタイル良く見える美シルエットのスキニーカーゴを合わせる。ふんわりしたトップスにはタイトなボトムを合わせると、無難にキレイ目にまとまるよ。
デートの日はやっぱりジャケットスタイル
通学の制服以外では、高校生メンズにとって着ることの少ないテーラードジャケット。「普段着としては難しいかな」って思いがちだけど、女子は世代を問わず男子のジャケットスタイルが好き。
カチッとしたイメージのテーラードジャケットも、流行のデニムを合わせれば、程よくカジュアルダウン出来る。
しかも、いつでも使えるカッコ良い組み合わせだから覚えておいてね。
インナーは、温かくて優しい雰囲気が人気のケーブルニットを合わせるのが旬な着こなし。大切な彼女とのデートにはこんなスタイルがおススメだよ。
ロゴTで遊ぶシンプルなこなれカーデスタイル
出典元:メンズファッションプラス | 長袖ミルカーディガン+長袖ロゴTシャツアンサンブル×カーゴパンツ
ロンT、カーディガン、カーゴパンツ。それぞれシンプルなアイテムで作る全身コーデ。
スタイル的にはシンプルなんだけど、レター系(文字が書いてある)ロゴTシャツを選ぶことで、無地のロンTよりも遊びがあってさりげないおしゃれさを出せる。
カーディガンはシンプルなVネックで、落ち着いたチャコールグレーがカッコ良さアップのポイント。
アンサンブルセットになっているけれど、それぞれ別々に着回せるよ。ボトムは2つ目のコーデでも使ったスキニーカーゴパンツ。体型カバー力も期待出来る美シルエットが嬉しい。
この秋流行りのミリタリースタイルはMA-1がおすすめ
「オシャレな人」の着こなしには、やっぱりトレンドアイテムは欠かせない。メンズファッションのトレンドワードといえば、「ビッグシルエット」。
そして根強い人気のミリタリーテイスト。今回はMA−1をチョイス。一番使いやすいからね。
難しそうなビッグシルエットのカットソーは、ゆるっとしてるけど、足首に向かって細くなるテーパードパンツを合わせると、バランス良く着こなせておススメ。
あえて、インナーより丈の短いMA-1ジャケットを羽織るのも、カッコ良く着こなすポイントだよ。丈感の違いを上手に着こなすのがおしゃれ度アップのコツ。
シューズはキレイ目なタイプを選ぶと大人っぽい仕上がりになる。
まとめ
秋だから、カーディガンやジャケット、ニットを使ったコーデをメインに紹介したけど、気になるスタイルはあったかな?
トップスにポイントを持ってくる時は、ボトムはタイトでシンプルな物を選ぶ。逆に柄物ボトムで遊ぶ時は、トップスは無地でシンプルなアイテムにする。
難しく考えず、この法則を守って秋のオシャレを楽しもう。