女の子ウケ抜群のカーディガン。中でも大人っぽい雰囲気が人気上昇中のショールカーディガン。
今回はショールカーディガンについて選び方のコツや着こなしのポイント、おすすめコーデについてまとめていくよ。
ショールカーディガンって?
まずは簡単にショールカーディガンについて説明するね。ショールカーディガンとはショールカラーの付いたカーディガンのこと。
英語でshawlは肩掛け、collarは衿(襟)。首周りにショールをかけたような襟をショールカラー、日本ではへちま襟とも言うよ。
ショールカーディガンの選びかたのコツ
ここでは選びかたのコツについてまとめるね。ポイントは3つ。
- 襟の幅
- 襟の深さ
- 生地の厚み
一口にショールカーディガンといっても襟の幅(太さ)が微妙に違う。幅が広めだと似合う似合わないがでちゃうから要注意。
出典元:スプートニクス
また襟の深さも重要。深過ぎるとコーデにテクニックが必要になるからね。
上のコーデは確かにかっこいいんだけど、襟が太く特徴的なので同じように着こなすにはちょっとハードル高い。
おしゃれ初心者は、シンプルな襟幅と深さのカーディガンを選ぶのがおすすめ。
生地は厚めだとカジュアルでアウター向き。薄めだときれい目で重ね着もしやすいから覚えておこう。
ちなみに、大人っぽいアイテムだといっても高校生や大学生などのメンズが似合わないってことはないよ。
社会人はもちろん、カーディガンのバリエーションとして1つあるといつもと違う雰囲気を作れるのがポイント。
ショールカーディガンを使った着こなしポイント
ショールカーディガンと普通のカーディガンとの違いは襟がついている点。襟が付いていると上品で大人っぽい雰囲気になるよ。
着こなしのポイントだけど、インナーにシャツを合わせればキレイ目。ニットやカットソーを合わせるとキレイ目カジュアル。
注意点は首周りをスッキリさせること。襟のないカットソー、シャツの場合はボタンを閉じるとおしゃれ初心者には着こなしやすいよ。
カジュアルで人気のパーカーは合わせにくいからNG。
おすすめコーデ例
ではおすすめコーデ例を3つ紹介するね。
1.上品なキレイ目モノトーンコーデ
出典元:メンズスタイル
ほどよい厚みの生地とシンプルな襟幅が着こなしやすいグレーのショールカーディガン。
インナーにホワイトシャツ、ボトムにブラックの細身パンツを合わせたキレイ目コーデはビジネスカジュアルから女の子とのデートまで幅広く着まわせるよ。
2.落ち着いた大人の休日キレカジスタイル
出典元:スプートニクス
ケーブル編み生地がどっしりと男らしい雰囲気のショールカーディガン。襟の深さが首に近く浅めだから初心者にも着こなしやすい。
大き目ボタンがコーデのアクセントでおしゃれ。ブラックスキニーとシャツで落ち着いたキレイ目カジュアル。大人の休日コーデにピッタリ。
3.男らしくておしゃれなトレンドコーデ
出典元:メンズファッションプラス
トレンドのカモフラ柄もショールカーディガンだと上品なイメージ。ブラック地に同色柄だから奇抜過ぎない点もOK。
インナーはカットソーで首周りをスッキリ。ボトムは細身ベージュのチノパンでカッコいいモテコーデ。合コンやデートに特におすすめ。
まとめ
今回はメンズショールカーディガンの着こなし方、おしゃれなコーデポイントについて紹介。
おしゃれ初心者にも取り入れやすいショールカーディガンを選んだよ。普通のカーディガンとは一味違う魅力がいっぱい。ぜひお気に入りのスタイルに挑戦しよう。