そろそろクリスマスデートに向けて作戦を立てているメンズも多いんじゃないかな。
きっと彼女もすでにクリスマスディナーに期待しているし、とびっきりのおしゃれコーデを考えているはず。
今回はそんなクリスマスディナーデートで、いつもより大人っぽくスマートに。
そして彼女に恥ずかしい思いをさせないよう、気を付けるべきファッションポイントと実際のコーデを紹介するよ。
彼女も惚れ直すクリスマスディナーデートコーデ3選
聖なる夜に、彼女から「いつもより大人っぽくて素敵」と思われるには、恥ずかしがらずにかっこつけることも大事。
「俺にはこういう恰好は似合わない」「普段しないコーデは照れる」なんて遠慮してる場合じゃないよ。
自信を持ってスッと立つ姿に男らしさもついてくるから、是非、挑戦してみて。
清潔感溢れるジャケットスタイル
出典元:メンズファッションプラス
コートを脱いでこのコーデなら、誰もが安心し好感を持つよね。
女の子が大好きな清潔感と大人っぽさが全面に出ているコーデ。
チェスターコートで上品さアピール
出典元:sputnicks
ホテルディナーにはこんな上品な大人スタイルがマッチするよ。
タートルネックとチェスターコートを合わせれば、優しい印象の紳士的コーデになる。
女子ウケ最強のピーコート
出典元:sputnicks
定番のピーコートは女の子からの人気も抜群。
モノトーンコーデで決めれば都会的な雰囲気が出せるし、男らしく頼りがいのあるメンズを演出できる。
クリスマスディナーでの注意点と気になるポイント
ホテルでディナーなんて普段しないから、「クリスマスディナーはドレスコードじゃないとだめなの?」と心配しているメンズもいるよね。
でも、厳しいドレスコードはないから心配無用!
それでも、心配な人はホテルのホームページや電話で確認してみて。
「Tシャツ、半ズボン、サンダルのような軽装でのご来店はお断りしています。」程度なもので、常識的な格好なら問題ないよ。
簡単に言うと「ふらっと近所に出かけるような格好での来店はNG」って感じ。
また、がっちがちのスーツスタイルでのディナーも少し堅苦しいよね。
大事なことは「周りの雰囲気との調和」だから、無難かついつもよりほんの少しだけ上品を取り入れて、気張らずにお料理を楽しむ余裕を持とう。
避けた方がいいNGアイテム一覧
- タンクトップ
- 革ジャン
- ダメージドジーンズ
- 短パン
- スニーカー
- サンダル
だらしなく見える恰好は、とにかくダメ!
自分のことだけじゃなく、彼女のことや周りの方にも配慮して、楽しい食事の雰囲気を壊さないよう、不快な思いをさせないような服装を心がけよう。
◆アウターを脱いだ時のことも考えて!!
クリスマスは真冬だから当然アウターありのコーデを考えるけど、ホテルディナーデートとなれば、アウターを脱いだ時の服装も重要。
脱いだ時に「さっきまでカッコよかったのに・・・」と彼女に思われないよう、キチッとしたコーデで臨もう。
基本的にはキレイ目要素が入ってて、かっちりしすぎないキレカジコーデがおすすめ。
で、実際には何を着ればいいの?
とは言っても不安なメンズへ・・・
「とりあえず何着たら絶対大丈夫か教えて!」
ここでは、アウターを基準にお伝えしていくね。
絶対に失敗しないメンズコーデその1 冬用ジャケット+ニット+チノパン
ジャケットスタイルは、どんなシーンでも通用するコーデ。
清潔感のあるニットと細身のチノパンも大人っぽくておしゃれポイントが高い。
難しいことをしているわけではないのに、「サラッとおしゃれ」って感じ。
絶対に失敗しないメンズコーデその2 チェスターコート+ニット+スキニー
クラシカルでシックなイメージのチェスターコートはシルエットもキレイで、クリスマスなどのイベントにピッタリ。
更に、スリムなスキニーパンツでスタイルアップを狙い、落ち着いた大人っぽさをゲット。
⇒チェスターコートの詳しい着こなし、選び方のポイントはこちら
- デニムやTシャツはダメなの?
-
基本的に断られないけれど、周りの雰囲気に合わせておくのがベスト。でないと自分はもちろん、彼女が恥ずかしい思いをするよ。わからない場合は・・・ホテルやレストランに問い合わせしよう!
靴選びも重要 革靴orローファーがおすすめ
スニーカーよりも革靴系。あるいはローファーもキレイ目に履きこなせるのでおすすめ。
スニーカーがダメとは言わないけれど、ディナーのような場所は基本革靴の方が様になるし、かっこいいよ。
高いものじゃなくてもいいから、1足持っておくと便利だね。
◆革靴◆
おしゃれ初心者には少しハードルが高く感じる革靴。
でも、15色展開のこの靴なら、あなたにも挑戦できそうが色がみつかるよ。無難な色で履き回しを楽しむのもオススメ。
◆ローファー◆
誰にでも履きこなしやすいのが、ローファー。
キレイめなパンツはもちろん、カジュアルなパンツとも組み合わせやすく履き回し力も高い。
キチンとした印象を与えたい時やフォーマルシーンにはローファーを履くだけで、大人っぽく紳士的な雰囲気が出せるよ。
◆ブーツ◆
出典元:メンズファッションプラス
ガチッと男らしく見せたいならブーツがおすすめ。
また、足元に季節感を出すと一気におしゃれ感が増すよ。
キレイめにはもちろんカジュアルにも重宝するから、長く履けるおしゃれで質の良いブーツを1足は持っていたいね
◆キャンバスシューズ◆
少しカジュアルめのお店やコーデの場合には、キャンパスシューズもいいね。
履き心地が快適でデザインがシンプルだから、どんな服装にも組み合わせやすいのも魅力。
革靴に少し抵抗があるメンズは、是非、試してみて。
これならあなたでも真似できる!クリスマスデートコーデ
小物使いでスタイルアップ
出典元:sputnicks
大人コーデに欠かせないのがチェスターコート。
冬のアウターには防寒性も求められるけど、見た目が重たそうだったり、実際に重かったりすると実用性にかけるよね。
その点、このコートならとても軽いから、スマートに着こなすことができる。
全アイテムにいろいろな色を使っているけど、細身のパンツとマフラーの色を合わせたことで、グッと統一感が増して大人っぽい。
マフラーはこんな風に首からかけることで、縦長のラインを強調できるよ。
ニット素材のジャケットで柔らかさアピール
出典元:sputnicks
複数の糸を使ったニット素材のテーラードジャケットは、単色よりも柔らかく包み込むような包容力を感じさせる。
タートルネックカットソーとの相性も良く、ノーネクタイなのに、それ同等のキチッと感も出てるよね。
実はこのカットソー、生地が凹凸で格子柄になっているから、さりげなくおしゃれ。
また、プロテクトボッシュ(手首から手の甲を覆うようにデザイン)になっているから、ジャケットを脱いでも親指を出して着たり、まくって着たりとコーデの幅を広げてくれるよ。
王道ジャケットとトレンドの組み合わせ
出典元:メンズファッションプラス
女の子ウケも良く、ホテル等にもピッタリなのがテーラードジャケット。
黒のジャケットはシンプル&キレイで誰にでも着こなすことができるアイテム。
インナーには今季トレンドの深みのある渋い暖色系をチョイスすれば、おしゃれセンスが光るよ。
ちなみに、このブーツはシークレットのインソールとアウトソールで約6cmも身長を高く見せてくれて、足長効果も抜群。
ディナー前にイルミネーションをバックに写真を撮れば、そこにはモデルのようなあなたが。
ピーコートを大人っぽく着こなすコーデ
出典元:メンズファッションプラス
女の子からの支持が高いコートの一つがピーコート。
ピーコートは学生や若い人のイメージが強いかもしれないけど、大人っぽくだって着こなせるよ。
インナーにボーダー幅が太めのニットを合わせれば、落ち着きのあるスタイルに。
ボーダー幅が細くなると子供っぽくなるから注意して。
一つ一つのアイテムはカジュアル要素も強いのに、大人っぽいデザインを選ぶ事で全体がキレイめコーデに変身。
カジュアルめのお店なら、これくらいのラフさがあってもいいね。
無駄のないジャケットコーデ
シンプル・イズ・ベストというジャケットコーデ。
黒スキニーと合わせたことで、まるでセットアップのようなキレイさ。
ここでのポイントは着丈の長いインナー!
ジャケットから少しはみ出る位の着丈で、縦長Iラインが強調され、スラッとカッコよく決まっているよね。
さらに、シンプルでカジュアルなカットソーが、セットアップのようにキレイな上下をドレスダウンさせ、大人のキレカジが完成。
チェスターコートと小物でキレイな縦長Yライン
ウエストが絞られたチェスターコートは、とにかくラインがキレイ!
また、ボリュームのあるタートルネックとハットが視線を上へ上へと押し上げるから、さらに、縦長ラインが強調。
インナーはレイヤード風に着こなし、白シャツがダークトーンのコーデをピリッと締めてるよね。
とても冬らしいコーデなのに、どこか軽やかさを感じるのは、細身のパンツと露出された足首の効果。
こなれ感が出ていて、洗練された大人のおしゃれを感じさせる。
まとめ
コートやジャケットを意識すると、クールで大人っぽいコーデができるから、是非、チャレンジしてみて。
でも、脱いだ時のコーデも大事だから油断しないでね。
頭から足元まで、いつもより少しだけおしゃれをしてクリスマスディナーに出かけよう。