11月は秋から冬に切り替わる時期でだんだん本格的に寒くなってきますね。
「11月の女子ウケメンズコーデってどんな服装があるの?」
「どんな着こなしをしたら失敗しないんだろう・・・」とお悩みのあなたへ。
今回は11月の気温やイベント、それに合わせたメンズ服の着こなしポイントをアイテムと合わせてまとめました。
- 11月の季節におしゃれで女子ウケするコーデを教えてほしい
- 11月に使えるメンズファッションアイテムを知りたい
- 10代学生〜社会人(20代、30代)までが対象
おしゃれの基本が知りたいメンズはこちら↓

11月の平均気温、主なイベントは?
11月の東京は最高気温が15度前後、最低気温が10度前後になります。平均気温は12度前後(東京基準)
東京の今年の11月は、中旬までは最高気温20℃前後、最低気温は10℃前後。
昼間や少し暖かい日などはジャケット系のアウター、夜はコートなどの冬向けアウターを着ることが前提になってきます。
出典元:Dcollection
出典元:SPUTNICKS
- シャツ+ジャケット+パンツ
- Tシャツ(カットソー)+ニット+コート+パンツ
11月におしゃれな着こなしをしたいメンズが揃えたいアイテム一覧
- シャツ
- Tシャツ、カットソー(長袖)
- ニット
- パーカー
- カーディガン(ロング丈含む)
- ジャケット(テーラード、MA-1)
- コーチジャケット
- チェスターコート
- Pコート
- ダッフルコート
- チノパン
- スキニーパンツ、テーパードパンツ
- デニムパンツ
10月と基本は同じですが、寒い日も増えてくるため、生地の厚さや重ね着でしっかり防寒対策もしておきましょう。
コート系のアウターの使用頻度も上がる時期になりますね。気温に合わせて秋用、冬用のアウターを使い分けることがポイントです。
インナー編(Tシャツ、シャツ、ニット)
- 長袖カットソー
- 長袖シャツ
- ニット
Tシャツ(カットソー)3〜4枚
出典元:SPUTNICKS
Tシャツは長袖で無地のものを複数枚用意しておきましょう。デザインがあるものよりも無地の方がシンプルかつコーデが組みやすいです。
色は黒、白、ネイビー、グレーがおすすめ。
出典元:Dcollection
秋らしさという点でワインレッドやカーキなども1枚あるとよいです。
首周りに関してはVネック、UネックどちらでもOK。
Vネックの方が男らしく、Uネックだと少しやさしい印象になりやすいです。

出典元:Dcollection
ロング丈カットソーは1枚で着ても、通常の長袖Tシャツと重ね着で着てもOK。
防寒対策として着てもおしゃれで、ビッグシルエットなどのすこしゆったりめのカットソーなら中にヒートテックなどのインナーを着てもモコモコせずに着ることが出来ます。
無地以外のデザインであれば、ボーダーTシャツがおすすめです。
出典元:Dcollection

20代、30代の社会人メンズは基本的に無地、ボーダーデザインのものを選びましょう。
高校生、大学生であればプリントTシャツも使えなくてはないですが、「大人っぽさ」という点では少し難しいので悩んだら選ばないことをおすすめします。
優先度で言えば「無地>>ボーダー>>>>デザイン」くらいだと思ってください。
シャツ(2〜3枚)
出典元:Dcollection
シャツはシンプルなものを選べばOK。悩んだらまずは白シャツにしましょう。
女子ウケもよく、コーデに合わせやすく、人を選びません。
上からニットを重ね着して、襟を出すとより落ち着いたキレイ目の着こなしになります。
出典元:Dcollection
また、カーディガンと合わせるのもおすすめです。
出典元:SPUTNICKS
ストライプやギンガムチェックなどを使いたい場合でも、色はモノトーンをメインにしましょう。
上に羽織るものやパンツとのバランスが大事です。キレカジコーデを目指す場合は特に意識してください。

ニット
出典元:SPUTNICKS
出典元:SPUTNICKS
ニットはこれから冬に向けて寒くなるので、厚手のものも用意しておくのがおすすめです。
薄手のものを1着、厚手のものを2着くらいを目安にしてください。
厚手で網目の粗いニットは優しい雰囲気を作りやすく、女子ウケもよいです。色は白やブラックがおすすめ。
アウター編(ジャケット、パーカー、カーディガン、コート)
- テーラードジャケット
- MA-1
- パーカー
- カーディガン
- コーチジャケット
- チェスターコート
- Pコート
- ダッフルコート
テーラードジャケット
出典元:SPUTNICKS
暖かい日中やデートや合コンでの女子ウケを狙いたいのであればテーラードジャケットは定番です。
キレイめコーデのアウターとして使いやすく、シンプルで合わせやすいのが特徴。
「テーラードジャケット+カットソー+スキニーパンツ」は失敗しない女子ウケコーデの1つなので覚えておきましょう。
派手な色は選ばず、黒、グレー、ネイビーの3色から選ぶことをおすすめします。

MA-1(ミリタリージャケット)
出典元:SPUTNICKS
カジュアルなジャケットの中でも人気なのがMA-1。
最近のトレンドはカジュアルすぎず、きれいめなデザインのものが多いということ。
そのため、社会人メンズでも子供っぽくならず体型に関係になく着こなしやすくなりました。
また、裏生地がしっかりしているものは防風・防寒性にも優れているため見た目以上に暖かく過ごすことが可能です。
パーカー(1〜2枚)
出典元:Dcollection
出典元:Dcollection
この時期のパーカーはアウターというよりも、重ね着アイテムの1つという感じになります。
- 「Tシャツ+パーカー+ジャケット+スキニーパンツ」
- 「Tシャツ+パーカー+コート+デニム」
のような組み合わせをすることでバランスのよいキレカジコーデを作ることが出来ます。
前を開けるジッパータイプ、すっぽり被るプルオーバータイプがありますが1着ずつ持っていると使い分けがしやすいですね。

ロングカーディガン(コーディガン)
出典元:SPUTNICKS
ロングカーディガンや、数年前から登場したコーディガン(コートのような長めの丈のカーディガン)は、気温変化に対応しやすくトレンド感もあるおしゃれアイテム。
カットソーと合わせてカジュアルにも、シャツと合わせてキレイめにも出来るアウター。
ただし、生地が薄いと寒いので注意しましょう。


チェスターコート
出典元:メンズファッションプラス
近年、メンズの欠かせない定番アウターとして爆発的に人気なチェスターコートは、襟元のV字ラインが特徴的なテーラードジャケットの着丈を伸ばした形のアイテム。
パーカーやタートルネックなどのアイテムとも合わせやすく、着回し度も高い。春にも使えるので使い回せるのが便利。

その他寒さ別おすすめアウターに関してはこちら

Pコート
出典元:Dcollection
Pコートは冬用として1着持っておいてほしいアウターです。
丈が短めでコートのように着せられている感がなく、シャツ、カットソー、パーカーなど中に着るものを選びません。
また、流行に左右されないので今年だけでなく来年もまた着ることが出来ます。

ダッフルコート
出典元:Dcollection
ダッフルコートはPコートと同じく流行に左右されにくいアウターの1つです。
丈の長さはロング丈の方がコートらしさが出るため大人っぽく着こなす事が出来ます。

パンツ編(スキニーパンツ、チノパン、デニムパンツ)
- スキニーパンツ、テーパードパンツ
- チノパン
- デニムパンツ
スキニーパンツ、テーパードパンツ(出来れば3本)
一番最初に持っておきたいのは黒のスキニーパンツ、テーパードパンツです。
出典元:Dcollection
女子ウケするコーデでパンツに悩んだら黒のスキニーパンツを選びましょう。キレカジを目指すなら必須中の必須アイテムです。
秋はアウターなどで上半身がボリューミーになるため、細身のスキニーを履くことでキレイな縦ラインが出せて大人っぽく、さらにスタイル良く見せることが出来ます。
また、黒のスキニーパンツは上半身に使うどんなアイテムにも合わせやすく使いまわしがしやすいのも特徴。

スキニーパンツが苦手だったり、入らない場合はテーパードパンツがおすすめ。
出典元:Dcollection

チノパン
出典元:SPUTNICKS
チノパンはシンプルで年代を問わずはきやすいパンツです。
ただし、ダボッとさせてしまうとだらしない印象になるためサイズをきちんと選びましょう。
チノパンといえばベージュが定番ですが、秋冬は画像のようなカーキやネイビーといった少し暗めの色合いも落ち着いたコーデになりやすいのでおすすめです。

デニムパンツ(ジーパン)
出典元:SPUTNICKS
デニムパンツはスキニーやチノパンと違い、男らしさをだしやすいパンツ。
パンツはデニムが好き!というメンズも多いですよね。デニムを選ぶ場合でもサイズはピッタリものを選びましょう。
スキニーデニムやテーパードデニムは下半身がスッキリ見えつつも、デニムの魅力であるかっこよさがきちんと残っているのでおすすめです。

寒い日、夜は冬用アウターやマフラーで防寒対策!
気温が10度を下回る日、また、日中は暖かくても夜間にはしっかりとした防寒用アウターが必須。
さらに、日差しや気温がある程度あっても風が強ければ体感温度はグッと下がるので注意してください。

寒さ対策としてはマフラーも有効です。コーデに上手く取り入れるとオシャレ度もアップするので1つは持っておくことをおすすめします。

アイテム別、11月の秋冬簡単おしゃれメンズコーデ
秋らしいタートルネックをIラインで大人っぽく
出典元:Dcollection
- オフタートルネックスウェット
- 黒スキニー
- シューズ
- リュック
オフタートルネックで、マフラーを巻いたような印象が秋を感じさせますね。
カジュアル感の強いトップスも、スキニーパンツと合わせれば、キレイなラインが出せるので、大人っぽくまとまります。
肩が落ちたデザインや指先だけが出る袖丈は、今年っぽい着こなしで抜け感も抜群!
リラックスシーンにもデートにも、どちらにも使えるこの秋のオールマイティコーデです。
MA-1×スラックスでつくる大人キレカジ
出典元:Dcollection
- MA-1
- カットソー
- スラックス
- シューズ
シンプルなデザインのMA-1なら、様々なコーデと相性がよく、大人っぽい印象を与えられます。
キレイめアイテムのスラックスと合わせれば、キメ過ぎない大人の秋コーデが完成。
靴まできっちりキレイめで合わせておいて、チラッと見えるボーダーソックスで遊んでいる感じが素敵。女子は、そういうところを見ていますよ。
カフェデートやショッピングなど、ゆったりとした時間を過ごすのに最適なコーデ。
秋色チェスターコートは優しい男性をアピール
出典元:Dcollection
- チェスターコート
- ニット
- 黒スキニーパンツ
- シューズ
- リュック
重くなりがちな秋冬コーデも、白ニットを使ったモノトーンコーデなら、軽さと清潔感が出せます。
また、色味を入れたい場合には、こんなグレージュ(グレーとベージュのミックス)のような優しい色合いが秋にはピッタリ。
チェスターコートはカジュアル要素もあるので、スニーカーやリュックなどとの相性も良く、女の子に親しみを感じさせます。
定番だけど、女子ウケ間違いなしのモノトーンコーデ
出典元:SPUTNICKS
- ガウンカーディガン
- シャツ
- スキニーパンツ
- シューズ
「おしゃれって難しい…」が、どうしても頭から抜けない男性は、無難だけどカッコよくキマるモノトーンコーデがやっぱりおすすめ!
定番のシャツ×細身のパンツに、大人っぽいガウンカーディガンを羽織れば、一気におしゃれさん。
ラインもキレイで清潔感もあって、女子からの好感度も間違いなくアップ。
ワイルドを演出!秋のライダースジャケットコーデ
出典元:SPUTNICKS
- ライダースジャケット
- カットソー
- ニット
- パンツ
- シューズ
- バッグ
キレイめ&カジュルだけじゃなく、男らしいワイルドさも出したい男性には、ライダースジャケットがピッタリ。
秋冬はアウター次第で全体の雰囲気が変わるので、他のアイテムはシンプルにまとめながら、アウターの存在感を出すのもおすすめです。
全体に濃い色が多い中、レイヤードの着こなしで白Tシャツが見えると、アクセントになってコーデが引き締まりますよ。
テーラードジャケットは秋の必須アイテム!
出典元:SPUTNICKS
- テーラードジャケット
- カットソー
- デニム
- シューズ
羽織るだけで大人っぽさを出せるテーラードジャケット。
あえて、ダメージデニムと合わせることで、大人っぽいけど遊び心も感じるコーデに。
足元も白のシューズにすることで、清潔感もあって上品な印象になっていますよね。
合コンで初対面の女性にも、キッチリ感とおしゃれな印象を残すことができるコーデです。
11月のステンカラーコートを使ったおすすめコーデ
着るだけで大人っぽさが出せるステンカラーコート
出典元:Dcollection
落ち着いた雰囲気が出せるステンカラーコートは、大人っぽいコーデを作りたい時にオススメ。
シルエットもキレイで、ウール・ポリエステル・ナイロン等でつくられているものが多いから防寒性も高く、この季節には欠かせないアイテム。
11月のチェスターコートを使ったコーデ
シンプルな中に上品さと柔らかさがあるコートコーデ
出典元:Dcollection
インナーのボルドーが季節感があって秋らしいコーデ。
チェスターコートは手軽に「素敵な大人のメンズ」に見せることができるコート。
いつものスタイルに羽織れば、今までとまったく違った印象になる。
11月のダッフル、Pコートを使ったコーデ
ダッフルコートを大人コーデで着こなす
出典元:sputnicks
ダッフルコートも女子からの人気が高いアイテムですが、子供っぽいと思っていませんか?
でも、それは間違いです! 冬らしいキレイめアイテムの白タートルネックとスリムな黒デニムで大人っぽさを出せば、ダッフルコートも上品さを加えてくれるアイテムになる。
イルミネーションデートやその後のディナーにピッタリのコーデ。
記事内で紹介した11月コーデが手に入るメンズ服ショップ
- 手頃な値段で学生メンズにも優しい
- トレンドアイテムもいち早く取り入れてくれる
- スキニーパンツ、ロング丈アイテムには力が入ってる!
トレンドをいち早く取り入れるショップさんで、値段もお手頃で学生にも嬉しいショップさん。ロング丈カットソーやスキニーパンツはここで間違いなしです。
- キレカジファッションアイテムの種類が豊富
- 価格と品質のバランスがよい
- 20代〜30代社会人メンズ向けのキレカジ女子ウケコーデが出来る
値段と品質のバランスがいいショップさん。国産のパンツや定番ブランドも用意されていて、キレカジコーデはほぼここで揃います。
11月のおしゃれまとめ
寒くなってきた11月はアウターをまずメインに考えてみてください。
寒さを我慢したような服装でなくてもシンプルでおしゃれな女子ウケコーデは可能です。
服装に迷ったら、こんなイメージでコーデを考えてみてください。
15℃・14℃ :秋物コート・薄めのアウター+冬服。重ね着。
13℃・12℃ :秋物・冬物コート+冬服・重ね着。ニット・ストールなどの小物も。
11℃・10℃ :冬物コート+冬服+厚めのソックス・ストール・マフラー。
女子からの好感度を得るには、とにかくシンプルで大人っぽくがキーワード。難しく考えずにシンプルにまとめよう。