シルクとは、蚕の繭からできた繊維のこと。
繊維の中でもっとも美しいと言われています。
そのシルクでできたシャツが
シルクシャツということ。
シルクにはそれぞれ良い面・悪い面があります。
シルクの特徴
良いところ
- 美しい光沢感がある
- ドレープが特徴
- 肌さわりが良い
- 保温性・保湿性・発散性に優れている
ドレープって何?
ゆる~いひだのこと。
またはたびのこと。
ひらひらとした感じのシルエットで
ゆるく流れるような感じが出る。
悪いところ
- シミになりやすい
- 酸やアルカリに弱い
- 水に濡れると縮みやすい
- 汗・雨に弱く鮮やかな色ほど色落ちしやすい
- 熱に弱い
- 害虫を受けやすい
シルクは何といっても見た目が綺麗!!
エレガントで高級感があります。
シャツにも使われることが多くて
シルクシャツは着ると
大人の男らしさが出ます。
また、肌さわりも保湿性も高いので
夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
一方で、
害虫の被害を受けやすかったり
水や汗・雨に非常に弱いです。
よく
「長い間タンスに入れてて
久々に出したら虫に食われてた!」
とか
「汗をかいて汗染みになって取れなくなったorz」
もあります。
シルクシャツは、他のシャツよりも
保管に気を付けておかないといけませんね。
シルクシャツに黒のジャケットを合わせると
大人のかっこよさが出せますよ!