⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

ツイル素材〜メンズファッション用語集〜

【PR】この記事には広告を含む場合があります

「ツイル素材」の「ツイル」は、英語で【twill】。
綾織り。綾織物のこと。

織物の一種で2本以上のタテ糸と
ヨコ糸が連続して織られていて、
織り目が斜めになっている織物のことを言います。

「ツイル素材」とは、
綾織りの素材という意味。

主な素材は、綿やウール、絹等です。

素材によって風合い(光沢感や手触り)が少しずつ異なりますが、
平織り(タテ糸とヨコ糸を交互に交わらせて織る織物)と比較すると伸縮性があり、
シワになりにくいというメリットがあります。

ツイル素材のカットソー↓

ツイル生地染めジャガード七分袖Tシャツ(ネイビー)

 

ツイル素材のクロップドパンツ

ツイルクロップドパンツ(ブラック

 

デニム生地も「ツイル素材」の一つ。

 

日本では、「ツイル」というと
少し厚手の綿素材の生地を指すことが多いです。

また繊維の密度が高く強度が大きいという特徴があるため、
綿の「ツイル」生地は、コットンパンツやジャケットによく使われますね。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次