「体格がいいから細身の服は似合わない。爽やかな春ファッションとか出来ないんだけど・・・」
いやいや、がたいのいい男子でもカジュアルに着こなせるコーデはちゃんとあるんだよ。そんながっちりメンズでも爽やかカジュアルに着こなせる、春の全身コーデ5つをピックアップ!
首元にボリュームのあるパーカーで小顔に見せる!ラフでカジュアルなパーカーコーデ
出典元:メンズスタイル
カチッとしたジャケットをアウターにするよりも
ラフなパーカーの方ががたいのいい男子には似合うよ。
シルエットが緩くて隠れるから肩幅とかが目立ちにくいってのがポイント。春らしく明るい色のシャツを使いつつも、全体はモノトーンでまとめよう。
パンツはデニムでワイルドさを作ること。男らしくもカジュアルになるからね。
体格の良さを活かしてかっこよく春コーデを作りたいならコレ。
グレーのパーカーで優しさアップな春のゆるカジコーデ!
出典元:メンズファッションプラス
グレーは黒系のインナーに合わせやすくて
パーカーで使うと一気にゆるカジスタイルに。
前は閉めるよりあけておく方が体型が目立たないからおすすめ。ズドーンとした印象にならないように、パンツは細身のカーゴパンツ。
身長を高く見せることで、がたいがよくても全体のバランスが取れるようになるよ。全体の雰囲気が優しくなるから女の子も近づきやすい。
「ワイルドになりすぎるのはちょっと・・・」 ていうメンズにおすすめのコーデ。
フード付きデニムジャケットで男らしく!クールな春コーデ
出典元:メンズスタイル
ジャケットを春のメインアウターにしたいならデニム素材のものがおすすめ。フード付きだと首周りにボリュームが出るから、肩幅とのバランスが取れるよ。
デニム素材は他のテーラードジャケットよりも男らしさが出るから体格のいいメンズにピッタリ。
その代わりインナーにニットを持ってきて、オラオラコーデにならないようにしようね。パンツは黒のジャケットに馴染むようにオリーブで。
男らしくいくなら明るいパンツよりもダークカラーでまとめた方がかっこいいよ。
合コンとかデートでキメすぎず男らしさを出したいならコレ。
黒のパーカーと白のカットソーで普段使いにも着こなせる春コーデ
出典元:メンズファッションプラス
学校や休日友達と遊んだりする時に
ささっと着こなせるパーカーコーデ。
インナーを白にすることで明るさと清潔感が出るよ。パーカーはブラック、パンツはオリーブ。
前を開けた時に白のカットソーがチラッと見えるくらいがベスト。インナーを変えれば使い回しも効くのが便利でいいね。大学生メンズにおすすめのコーデ。
黒とベージュでメリハリを付けたカジュアルジャケットコーデ
出典元:メンズスタイル
上半身を黒系でまとめたジャケットコーデ。このジャケット1枚でパーカーと重ね着してるように見せられる。インナーも黒で統一して大人っぽくね。
でも春らしさをプラスしたいのでパンツをベージュにして明るくいこう。これで上半身とのメリハリも出るし一気にキレカジコーデになるよ。
黒髪社会人のがたいがいいメンズが大人っぽい春コーデを目指すならコレ。
体格をうまく活かしながら、男らしいカジュアルコーデを着こなすのがポイント。パーカーやフード付きのジャケットは便利なのでうまく使おうね!
カジュアルファッションについてや、着こなしテクについてはこちらもチェック。