⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

大学生男が新歓の飲み会で女の子にモテるおしゃれな服装のコツ

【PR】この記事には広告を含む場合があります

大学生になって最初のイベントと言えば、サークルや部活などの「新歓コンパ」。要するに歓迎会や飲み会なんだけど、ここで周りの第一印象が決まるからかなり大事なんだよね。

特に女の子と仲良くなりたいならおしゃれでかっこいい服装で行くこと。

そんな大学1年生になったメンズの、新歓コンパ対策ファッションポイントを教えちゃうよ!

目次

新歓コンパ次第で大学生活が楽しくなるか決まる!?

サークルなどを決めようかといろんなところにいくと大体

「新歓コンパに来てから考えてみてね!」

って言われるんだよ。

この段階ではまだサークルに入ってるわけじゃないから、自分が気になったサークルの新歓コンパには参加してみるのがおすすめ。

雰囲気とか、先輩がいい人かとか、女の子がかわいいとか(おいww)いろいろ
わかることがあるからね。

1回生は参加費が無料か、1000円くらいのとこがほとんど。けいけいは最初5つくらい参加したよ。そこで仲良くなった女の子とかもいたしね。

サークルのチェックと出会いも兼ねて積極的に参加してみよう。あ、一人でも全然大丈夫だから。そこは先輩がフォローしてくれるよ。

ここで初めて会う新入生も多いから、新歓次第で大学生活が
楽しくなるか決まってしまうことも・・・

なので、新歓で失敗しないように押さえておきたいポイントをまとめとくよ。

スポンサーリンク

新歓コンパで失敗しないコツは第一印象!

初めて会う人がほとんどの新歓は第一印象が勝負。

居酒屋とかでやることが多いからワイワイするんだけど、見た目で引かれちゃうと誰も話しかけてくれないよ。自分から話かけたとしても「え、こいつなに!?」
って思われるから。

第一印象を良くする一番簡単な方法は、服装をきちんとしておくこと。これだけで違う。

特に大学生になりたての頃はまだ私服とかが揃ってなかったりで結構適当な服装で来る人も多い。

特に男。近所のコンビニ行く時の格好とかで来るから。

女の子は普段からおしゃれだったりするからそんなことはないんだけどね。第一印象をアップさせる服装のコツは以下の3つ。

  1. 清潔感を意識する
  2. 自分にあったサイズ
  3. 少し大人っぽいキレイ目ファッション

これだけで十分。

清潔感を意識する

高校の頃に買った適当な服はNG。クタクタのシャツとかカットソー、明らかに買い替え時期なパンツとかね。

「そんなんで来る奴いないんじゃね?」

って思うかもしれないけど、それが結構いるんだよ・・・。

清潔感が無い服装は一番女の子が嫌うタイプ。ジャケット、シャツ、カットソー、パンツ、靴。シンプルでいいからくたびれてないかチェックしとこう。男は女の子と違って服が適当のやつが多い。清潔感があるかないかだけで同じような服装でも印象が全然違うから。かっこよさ+10くらい違う。

新品じゃなくてもシワがないもの、綺麗なものを選ぶこと。

自分にあったサイズの服を着ること

これけいけいがやらかしたんだけど、高校の頃は何故か大きめのサイズばっかり買ってたんだよね。

背伸びしたかったのかも。けど、自分にあってないサイズの服ってめちゃくちゃダサい。

女の子からも「なんかだらしない・・・」って思われて印象ガタ落ち。自分の体型に合わせたサイズを選ぶだけでかっこよさは2倍違うと思っていい。それくらい大事なこと。

サイズが合えば、きれいなシルエットも作れる。それはつまりおしゃれなコーデが出来るってこと。

少し大人っぽいファッションでまとめると女子ウケ抜群!

女の子は年上の大人っぽい感じにすごく弱い。同じ1回生の子でも、女の先輩でもそれは同じ。女の子は年上も好きだし、年上っぽい雰囲気の男の子も好き。

だから子供っぽいと思われないように、少しだけ大人っぽい服装を着こなそう。キメすぎると痛い人だからそこだけ注意。

大人っぽくするならテーラードジャケットや白シャツ、細身のパンツ。

ーラードジャケット×長袖シャツ×半袖T×カーゴパンツ(4点セット)

出典元:メンズファッションプラス

こういうキレイ目のアイテムを合わせればOK。デザインはシンプルでいいし、ブランドものとかじゃなくていいよ。

長袖ジップパーカー×七分袖カットソー×ツイルチノパンツ(3点セット)

出典元:メンズファッションプラス

パーカーなどを使う場合もシンプルかつ、落ち着いた色を使えばOK。この3つを守って新歓当日の服装を決めれば失敗しないから。

悩んだらまずはきれいめカジュアルなファッションから始めよう。

「自分で服装が決められない!」って男子はコーデ買いがおすすめ

「でも今まで制服ばっかりで私服の着こなしとかわかんない!」

っていう男子も多いよね。

そんな時は、さっきの3つのポイントを押さえたコーデを丸ごと手に入れちゃうのが簡単。自分で組み合わせを考えて失敗するよりも、プロが選んだ外さないコーデをそのまま着るほうが楽だしね。

大学生男子におすすめなにはメンズファッションプラスやDcollection、より大人っぽくならsputnicks。

「無難でかっこいい」をテーマにしてるからシンプルで着こなしやすい服が多い。中でもキレイ目カジュアルなコーデは新歓コンパのような飲み会にはピッタリ。

コーデ買いも出来ちゃうから一回チェックしてみるのがおすすめ!

大学生向けおすすめ通販ショップまとめはこちら

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次