「低身長だからモテないorz」「かっこいい服装が出来ない・・・」
と悩んでるメンズに朗報。明日からすぐに出来る、身長を3cm高く見せる5つのコーデテクを教えちゃうよ!
諦めるな、身長を高く見せるおしゃれテクはある!
身長って自分ではどうしようも出来ないよね。でも女の子って自分より低いメンズは対象外になることがほとんど。
「自分より身長の低い男はちょっと・・・」ってけいけいの女友達もよく言ってる。
あなたも「気になる子がいるのに身長のせいで・・・」っていうことないかな?
そこまでいかなくても、周りの男友達は170cm以上で自分だけ160前半で子供扱いされた・・・
みたいな経験ない?
けいけいも身長165cmくらいだから男の中では低めの方なんだよね。今から身長が伸びることには期待出来ない。
そこで服をうまく使って身長が3cm高く見えるコーデテクニックを教えるよ。
なんで3cm高く見せるがいいの?
「身長高く見せられるならもっと高い方がいいじゃん!」と思ったメンズ。まあ落ち着くんだ。
あのね・・・
服で身長を高く見せるってことはあなたの身長が物理的にアップしているわけじゃないってこと。
もちろん極めれば、今の身長より5cm高く見せることも出来なくはない。
ちょっと気を抜いたり、靴を脱ぐ機会があったりしたらこの見え方は崩れちゃうんだよ。
そこでいきなり5cm低くなったらさすがに女の子も気づくよ。
「あれ?なんか低いような・・・」みたいなね。でも3cmってのはこの誤差がわかりづらい絶妙なライン。
さり気なく高く見せることでこの身長アップテクニックは効果バツグンなのだ。
じゃ、一緒にチェックしていこっか。
身長を高く見せる5つのコーデテクニック!
1.足が長く見えやすいパンツ(ボトムス)を穿こう!
まず覚えるのは足が長く見えるパンツを選んで穿くこと。
使いやすいのはスキニーパンツ。けいけいおすすめは黒のスキニー。
出典元:Dcollection
足が引き締まって見えるからスラっとしたスタイルになるんだよ。白や赤の明るい色は避けること。合わせにくいし膨張色だから足が太く見えちゃうよ。
それから9分丈のクロップドパンツ。
出典元:メンズファッションプラス
半端丈のパンツを穿いてるメンズは結構見かけるね。中でもくるぶしが見えるくらいの9分丈が一番足長効果あり。
これ以上短いと短足に見えるから注意。
あとはテーパードパンツをチョイスしよう。
出典元:スプートニクス
テーパードってのは先になるほど細くなっていくタイプのパンツのこと。足を長く見せるとスタイルがスッキリするから身長が高く見えるよ。
スキニーを試してみたけど入らないorちょっと履きづらいってメンズはテーパードパンツをメインに使おう。
2.靴はパンツと同じ色合いのものをチョイスすべし!
2つ目は靴の選び方。
靴を敢えてパンツと違う色にして目立たせるのもいいんだけど身長を高く見せたいならパンツと色を同じにしよう。
出典元:メンズファッションプラス
上の組み合わせはシンプルな黒と白の組み合わせ。だけど、色が違うからパンツと靴の境目がはっきりわかる。
出典元:メンズファッションプラス
身長を高く見せるって意味ではこっちの方がおすすめ。
黒なら黒の靴。ネイビーならネイビーの靴。全く同じじゃなくても、色合いが同じであれば大丈夫だよ。
濃い目のベージュのパンツに薄めのベージュのスニーカーとかね。足の先まで色が同じだから結果的に足全体が長く見えるのがポイント。
3.厚めのソールで身長UP!インソールもうまく使おう
靴選びのポイントはもう一つ。
ソール(靴底)が厚いものを選ぶこと!
履くだけで簡単に身長がUP。なんてお手軽なのだ。スニーカーでもブーツでも靴底が厚いもの(3cm前後)を選ぶのがおすすめ。
「えーでも今持ってる靴はソールが薄いんだけど・・・」
っていう場合はインソールを使おう。
インソールって何?
簡単に言うと中敷きのこと。
- 靴の中に入れて履き心地をUP
- 身長を高く見せる
という効果があるよ
こういう中敷き(インソール)を靴の中に入れて履けばOK。
4.タックイン(パンツにインする)で胴長を解消!
4つ目は胴長に見えてしまうコーデを解消するポイント。
それはタックイン。パンツにシャツを入れてしまうやつね。この効果が高いのはシャツ系のインナー。
パンツの見える面積が広いと自然と胴が短く足が長く見えるんだよ。
ただ、注意してほしいのがベルトの色!ベルトがパンツと違う色だとそこで上下が途切れちゃってスラっと見えない。
ベルトもパンツの色に合わせておくこと。
5.被り物は効果バツグン!オシャレ度もアップ。
靴と同じくらい簡単なのが被り物。ハットやキャップ、ニット帽とかだね。
出典元:メンズファッションプラス
頭に何か被ると帽子の分だけ頭の高さがアップする。
けいけいもハットはよく使うよ。コーデのアクセントにもなるし身長も高く見せられるのが嬉しいよね。
どうだったかな?身長の低いメンズ、しっかりチェックして身長アップを狙ってみて。
低身長メンズのコンプレックス克服コーデ
ポイントが分かったところで、春夏の全身コーデを紹介していくよ。明日からスグに使えるコーデばかりだから、しっかりチェックしてみてね。
最強!黒スキニーアンクルパンツ
出典元:メンズファッションプラス
スラリと足が長く見えるスキニーパンツ。色は収縮色の黒。少しくるぶしの見える流行のアンクルパンツ。おススメポイントオールクリアの最強ボトムと言っても過言では無い。
トップスのマルチボーダーTシャツは、上品なグレーを選んで全身モノトーンでまとめる。学生メンズからアラサー社会人メンズまで、幅広く着こなしやすいコーデだよ。
ボーダープラスデニムシャツの視線集中コーデ
出典元:Dcollection
コチラも黒のスキニーパンツを使ったコーデ。上半身に柄物やポイントを持ってくることで、目線を出来る限り上に向けるのが狙い。
春夏向けのシンプルで使いやすい柄物と言えば、ボーダーが一押しだよ。爽やかで清潔感もあって、年齢も問わないところがおススメポイント。
同じボーダーでも、細目の方がやせて見えるから覚えておいて。さらに、デニムシャツを羽織れば今シーズンらしさもアップ。
夏のアクティブクロップドパンツスタイル
出典元:メンズファッションプラス
仲間とのバーベキューや、彼女とのスポーツ観戦デートなど、アクティブに活動する学生メンズにおススメのコーデ。
ボトムは、短すぎないベージュのクロップドパンツで、スッキリ涼し気に。
フードがあることで、目線が上に向くパーカーも低身長メンズにおススメのトップス。七分袖&着丈の短いコンパクトタイプなら脚長効果抜群だよ。
小物使いで乗り越えるトレンドスタイル
出典元:Dcollection
トップスは、流行のビッグシルエットTシャツ。ボトムは、スキニーデニムを合わせたYラインコーデ。
オシャレに見える基本のYラインだけど、低身長メンズにボリュームトップスは難しい。そこで、ハットやリュックのポイントになる小物を使って目線を上に集中させるよ。
基本ルールから外れてしまっているけど、トレンドのビッグシルエットだって、こんな風に小物を有効に使えば着こなしやすくなる。
美脚テーパードパンツのビジカジスタイル
出典元:sputnicks
カジュアルなビジネスシーンでもOKなシャツのタックインスタイル。
腰回りをスッキリさせることで、胴長を解消。必然的に足が長く見えるというわけ。しかも、清潔感もあって上品なシャツスタイルは女子ウケも良い。
足が長く見える基本のテーパードパンツは、ヘビロテ間違いなし。一年中使えるから色違いで何本も揃えたいアイテム。シャツは少し遊びのある色や柄物にトライするのも良いよね。
まとめ
低身長で悩んでいるメンズのための5大テクニックとおススメコーデを紹介してきたけど、参考になったかな?
まずは全身スッキリまとめる。それから目線を上に向ける工夫。これが大事だよ。コンプレックスに負けず、少しずつ自分らしいファッションを楽しめるようになって欲しいな。