そろそろ夏服の準備をする時期だね。夏休み、花火大会やお祭、海、山・・・
友達と遊んだり、彼女と楽しいデートのイベントも盛りだくさん。
そんな夏に向けておしゃれでモテるメンズファッションのポイントを4つにまとめたよ!
夏ファッションでよく使う定番アイテムをチェック!
夏のおしゃれでモテる
ファッションで大事なのは爽やかさ。
男臭い汗まみれよりも、キラっとした爽快な爽やかさあふれる服装にするのがポイント。これを踏まえて夏のファッションをチェックしてみよっか。
夏服に使う主なメンズ服
Tシャツは夏の鉄板。7分袖はオシャレ度アップ
夏といえばやっぱりTシャツ。
半袖はもちろん、オシャレ度を
アップしたいメンズには7分か5分袖がおすすめ。
この半端な袖が絶妙な
かっこよさを出してくれるのだ。
けいけいも7分袖のTシャツは
複数あるようにしてるよ。
シャツはそのままでも上着にも使えるよ
インナーでも夏の上着としても使いやすいのがシャツ。
ボタンを閉じると落ち着いた感じに。ボタンを開けて羽織るとラフなカジュアルに。
1枚で使い分けも出来る便利アイテム。
夏はTシャツにパンツだけみたいなシンプルなファッションも多いよね。その分Tシャツやシャツが少ないと毎回同じに見えちゃうよ。
特にTシャツは色やデザインでなるべく多めに持っておこう。大体7着くらいを使いまわすって思ってもらえればOK。
パンツはシンプルで問題なし!
パンツはシンプルなものがベスト。チノパンから始めるのがおすすめ。
より夏らしく爽やかに着こなすなら半端丈(クロップド)のパンツもおすすめ。
薄着になる夏はこの3つをまずは揃えておけば大丈夫。
夏ならではといえばショートパンツ。海やバーベキューには持ってこい。
スタイルがよく見えるIラインを
簡単に作りやすいショートパンツは
夏らしさも抜群で1つもっておくと便利。
冬と比べて全身コーデの合計金額も下がるからそこもありがたいよね。
注意点が1つ。
Tシャツやシャツは何度も着てるとダメになってくるから買い替えも考える事。
首元ヨレヨレのTシャツとか着てたら爽やかさの欠片もないからね。大体の目安として、Tシャツ、シャツ共に5枚くらい揃えておこう。
「パーカーやカーディガンはダメ?」
って思うかもしれないけどそれは全然使ってOK。
その場合は生地の薄いものを選ぼうね。
自分の体型に合わせて着こなす服を選ぼう
次にあなたの体型もチェック。
- ガリガリ体型
- 普通体型
- ぽっちゃり体型
大体この3つなんだけど、微妙に選ぶ服が変わってくるよ。
まずは自分に合ったサイズの服を選ぶこと。
これが出来れば失敗しないから。
ガリガリ体型、普通体型は全体的に細め(タイト)な作りの服を選ぶのがおすすめ。
体のラインが綺麗に見えてスラっとした印象になるんだよ。
上半身は白や明るい色のTシャツを選ぶのがおすすめ。ヒョロガリな体型を大きく見せられるのだ。
ぽっちゃり体型のメンズは上着をうまく活かすこと。Tシャツ1枚よりも、シャツを上着にしたり薄手のパーカーを羽織ったり。
2枚着ることで体のラインがゆったりするから体型を自然にカバー出来るよ。
夏服に使える定番カラーはこの4つ!
カラッとした天気で服装も明るい色が多くなるのが夏。
でも、派手な色の服ばかりに手を出すのはちょっと待って。
定番の色をまず押さえてシンプルな爽やかカジュアルメンズファッションが一番なのだ。
定番の色といえば・・・
- 白(ホワイト)
- 黒(ブラック)
- グレー(灰色)
やはりこの3色は持っておきたい。
明るくいくなら白。
シックにかっこよくなら黒。
ゆるくカジュアルに見せたいならグレー。
これだけで結構バリエーションも出来るからね。
これ以外にお気に入りの色があるならそれを着てもOK。
ただし、明るい派手系の色はTシャツかシャツだけに使うこと!
パンツに派手目の色使うと一気にコーデを考えるのが難しくなるから・・・。で、そういうコーデは女子受けも良くないorz
今年の流行り、デニム素材をうまく活かそう
今年流行りのデニム生地。最近外でもかなり見かけるようになったね。
一番取り入れやすいのがデニムパンツ。
丈の違うものを持っていればバリエーションも出せるよ。
白のTシャツにデニムだけでも爽やか夏ファッションの出来上がり。
あとはデニムシャツ。
Tシャツにも合わせやすいし
さらっと羽織れば男らしさもアップ。
流行もちょこちょこ取り入れていくのがおしゃれのポイント。今年の夏をおしゃれにかっこよく過ごしたいならこのポイントはチェックしておいてね!
年代別で必要な服の種類と枚数をチェック!
年代毎にポイントと、必要な服の種類&枚数をまとめたよー。こっちもチェックしてみてね!