⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

男のおしゃれな浴衣選び、安く買うのポイント夏祭り&花火大会

【PR】この記事には広告を含む場合があります

夏になると楽しみになのが夏祭りや花火大会。気になるあの子や彼女を誘って楽しい夏の思い出を作りたいですよね。

でも、お祭りや花火大会って「女の子は浴衣が多いけど男も浴衣着るの?」「どこで買うの?選ぶ時の注意点は?値段っていくらくらい?」みたいなお悩みも多い。

そこで浴衣の失敗しない選び方、値段や失敗談までまとめました!

この記事でわかること
  • お祭りの時は私服と浴衣のどちらがよいの?
  • 男の浴衣はどこで買うのか?また、選ぶポイントや値段について

\ コスパ抜群の浴衣セットはこちら /

目次

お祭りデートは浴衣と私服、どっちがいいの?

けいけいも夏祭りとか花火大会は行くんですけどこれって毎回困るところ。普通に友達みんなでわいわい行くなら基本的には私服でいく。動きやすいし気楽なので。

⇒私服でお祭りや花火大会に行くときのコーデ集はこちら

でも女の子と2人でデートってなるとちょっと話が変わってきます。女の子は当日に向けて気合いいれるから、浴衣とかメイクとかバッチリしてくることがほとんど。

で、口には出さなくても「彼氏にも浴衣着てほしいな・・・」とか思ってる子は結構いるんです。

けいけいの周りの女友達にも聞いてみたんですけど「お祭りや花火大会は浴衣着てほしい!」「浴衣デートしたい!」って子が半分以上だったんですよね。

浴衣は夏しか着れないし、浴衣デートって女の子の憧れの一つでもあるから叶えてあげたいところ。いつもの私服とは違う、和の雰囲気と着こなしが特別な感じを出してくれる。浴衣男子はそれだけで魅力がいつもよりも数段アップするのでデートなら浴衣がおすすめ。

友達(男女)で行くにしてもそういう時って女の子は基本浴衣で来ることがほとんどなどで、男友達同士も浴衣で行く方がよりお祭りを楽しめますよ。

浴衣ってどこで買えばいいの??選ぶポイントは?

「じゃあ今年は浴衣着てみようかな・・・」って思ってるメンズが次に悩むこと。「浴衣ってどこで買えばいいの??」これですよね。

私服はお店とかネットとかどこでも買えるけど、浴衣って普段見かけないからどこにあるのかそもそもわからないことも多い。

かと言ってイオンとかに売ってる浴衣を適当に買ってくるのもおっさんくさい。ペラペラの生地の浴衣はちゃっちいし、女の子はそういうところすぐに気づきます。

特に大学生や社会人メンズなら、安物を着てるのはちょっとみっともない・・・。

浴衣を選ぶ時の3ポイント
  1. 早めに手に入れること(売れ残りはダサいorしょぼい・・・)
  2. 浴衣、帯、巾着、扇子などがセットになっているものがお手軽
  3. お値段は5000円前後で選ぶのがおすすめ。

めちゃくちゃ高いものじゃなくてもいいからそこそこの生地の浴衣を着るのがおすすめ。彼女にがっかりされたくないならね。

1.浴衣は早めに手に入れましょう。残り物はイマイチなことが多い・・・

浴衣はだいたい6月頭頃に予約注文が開始します。でも花火大会は7月や8月ですよね。

「まだ先だし、直前に買えばいいでしょ〜」と思ってると実は結構失敗します。みんな考えていることは同じなので花火大会直前とかの場合、売り切れで欲しいものが手に入らず、売れ残りから選ぶことになってしまいます。

残り物はデザインが派手すぎだったり、ペラい生地だったりでいいことが全くありません!

昔けいけいも浴衣買った時、買いに行くのがめんどうでお祭り直前に探したんですよね。そしたら人気のある浴衣や、おしゃれなやつはほとんど売り切れ。

前々から「あ、これいいな」ってのはあったのに、買えませんでした・・・、

結局楽天で安いやつ(3000円)買ってみたんだけど、とにかく生地が安っぽかった。着心地がザラザラしてて好みじゃないし、一回着たらヨレヨレになっちゃった。今年はもう使えないな・・・。

こんなことにならないように、少し早めにチェックして気に入った浴衣を手に入れておくのがおすすめ。6月には買わなくてもある程度欲しい浴衣の目星をつけておくくらいはしておくことをおすすめします。

7月に入ると一気に在庫がなくなるので要注意。

自分で選べないなら友達の女の子に聞くのもアリ。(デートする子以外で!)基本的には派手すぎないシンプルな色合いのものを選ぶのが無難です。

2.浴衣の着方がわからないならセット物が簡単

浴衣には帯が必須ですし、下駄や扇子などもあればより夏らしいです。最近では浴衣単体よりもセット売りが多いのでとかそれを狙ってゲットするのがおすすめです。

roshell(ロシェル) 極浴衣5点セット

出典元:【送料無料】◆JIGGYS SHOP 浴衣6点セット◆

帯も結ばなくていいワンタッチとか今は便利なものがあるので安心。けいけいは去年普通に結ぶタイプのやつ買ったけど、やり方がわからなくてめっちゃ苦労したから・・・。

あとね、セットのいいところは一式全部揃ってるのでお手軽ってこと。いちいち浴衣、帯、扇子や下駄とか揃えてたら結構な金額だしめんどくさい。

普段良く使うものでもないから選ぶっていっても選び方がわかんないですよね。けいけいもそういうのが面倒だったので、毎年セットもので自分が気に入った柄の浴衣を買うようにしています。

3.値段は5,000円前後のものがおすすめ

浴衣の値段ですが、最近はセット売りがほとんどで、値段は3,000円〜10000円くらいと結構幅があります。

ただ、安すぎると生地がペラペラですぐほつれたり、薄すぎて肌が透けたりするので、大体5000円前後のものを選ぶのがおすすめ。10,000円以上するものはよほど好みのものか、来年も使うことを考えているのであればよいと思いますよ。

注意点:浴衣でもインナーは着たほうがいい!

浴衣は基本インナーとして「肌襦袢」っていうのを着る。ただ、普通は持ってないし、いちいち買うのもちょっと面倒ですよね。

かと言ってパンツだけでそのまま着ると肌が見え過ぎたりもします。なのでけいけいは普段使ってるインナーをそのまま浴衣にも使うようにしています。

注意点として、首元が詰まっているCネックや浅いUネックは避けること。浴衣の首元からインナーが見えてちょっとダサいので。

おすすめは動きやすさも考えてタンクトップ。

色は黒やグレーといった目立たない色。これならインナーの生地も見えないし、動きやすい。

夜でも暑い夏は汗もかきやすいので汗ジミ対策としても活用するべし。

けいけいはroshell(ロシェル) テレコ タンクトップを使っています。

おしゃれな浴衣が手に入る通販サイトまとめ

ここからは手頃な値段でおしゃれな浴衣が手に入る通販サイトを紹介していきます。

JIGGYS SHOP 雅浴衣6点セット

個人的にけいけいが今年買おうと思ってるのはジギーズショップの雅浴衣5点セット。

色の種類は16種類、浴衣・帯・腰帯・下駄・扇子・信玄袋がセット。

Roshellはインナーをよく買ってて生地にもこだわってるのに安いので普段から愛用しています。セットで約6,000円ならかなりお得。

\ 浴衣をチェックしにいく /

SPUTNICKS 粋浴衣5点セット

出典元:SPUTNICKS

SPUTNICKSは全部セットで8,690円(2021年7月時点)。サイズはS~XLまで用意されています。色の種類は20種類、浴衣・帯・下駄・扇子・巾着がセット。

ただ、売り切れるのが早いので注意。社会人から学生メンズまで幅広く着こなせるデザインがポイント。

\浴衣をチェックしにいく /

SHOPLIST.com 浴衣を総合的に探したい方向け

引用元:SHOPLIST.com by CROOZ

上記2つが売り切れてたり、他のショップを一覧で探したい場合はSHOPLIST.comがおすすめ。

複数のサイトを一覧でチェック出来るのであれこれサイトを見ずに済みます。

また、SPUTNICKSやJIGGYS SHOP公式で売り切れてたものが残ってたりするのでチェックしてみる価値あり。

\ 浴衣をチェックしてみる /

他には少しお兄系の浴衣だと428droppがおすすめ。109系の服をメインで扱ってるので好きな人は好きだと思う。ただ、女の子によって好みがはっきり分かれるのでそのへんは注意してくださいね。

2000円とかのはちょっと注意した方がいいかも。けいけいは帯、浴衣で3000円くらいのやつを買ったけどあれは失敗でした・・・。

今年の夏だけで、最悪処分してもいいのなら値段が安くてもいいとは思います。また来年も使いまわしたいのであれば上記のようなある程度の値段のものがおすすめ。

在庫がなくなってるばあいは楽天で探しましょう。安物は避けること!!

⇒楽天の浴衣一覧はこちら

せっかくの夏のお祭り。彼女も喜ぶ、楽しい時間を過ごせる浴衣にチャレンジしてみてくださいね!

夏のイベントに向けて着こなしが知りたいメンズはこちらもチェック。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次