⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

身長170cm以下のメンズがおしゃれに着こなせる冬のアウターとコーデ

【PR】この記事には広告を含む場合があります

今回のテーマは「身長170cm以下のメンズ」の為のおススメ冬コーデ。

雑誌やネットだと、ほとんどのモデルは身長高い人が基本だし「170㎝以下の自分でもオシャレに着こなせるの?」って疑問に思うよね。

と言うわけで、170cm以下のメンズでもオシャレに着こなせる冬のアウターとコーデを紹介するよ。

失敗知らず鉄板アウター基本のPコート

pcoat1

出典元:メンズファッションプラス

着回し力が高くて、清潔感があって、誰でも失敗することなく無難にオシャレに見える定番アウターPコート。

上品でキレイ目なネイビーは、好印象を与えられるから、学生メンズの合コンとかにもおススメ。

フード付きニットをインナーに合わせて、首元にポイントを作る。目線を上に向けると低身長の印象をカバーできるよ。

ボトムは出来るだけ細身をチョイスしよう。パンツとシューズを同系色で揃えるのも、脚長効果を作るコツ。

人気のダッフルもショート丈が鉄則

pcoat

出典元:メンズファッションプラス

かわいい系女子に絶大な人気を誇るダッフルコートも、冬の定番アウターの一つ。

低身長メンズの場合、トップスをコンパクトにまとめることが必須。だから、膝丈やロング丈が主流のダッフルコートの場合でも、ショート丈を選ぶのが鉄則なのだ。

ブラックの留め具とグレーがクールな印象のショートダッフル。

同じく黒とグレーのボーダーニット、黒い細身のチノパンを合わせたモノトーンコーデにすると、濃色効果で細くスラリとしたイメージを作れるよ。

目線を上に集中させるボリュームネックブルゾン

blouson

出典元:スプートニクス

真冬の寒さにも負けない温かな中綿ブルゾン。カジュアルなブルゾンだけど、どこか高級感のある素材とデザインが魅力。

首元のボリュームが視線を上に集中させる効果を生んでいるところがポイント。アウター自体のボリュームが大きいから、インナーはVネックニットでスッキリさせよう。

全身黒のワントーンコーデに、明るい差し色を少し加えるとグッとオシャレ度アップ。

細身のパンツと同色のシューズを合わせる事も忘れずにね。アラサーメンズのカジュアルデートにもおススメ。

ハットで身長アップ?MA-1の大人スタイル

ma-1

出典元:Dコレクション

流行のMA-1。人気のミリタリーだけど、ブルゾンなのでワイルド系コーデに偏りがち。

今回はキレイ目にまとめる為に、白シャツとブラックスラックスを合わせて、大人っぽいコーデに仕上げるよ。

ロング丈のインナーは、今季の旬アイテムだけど、低身長男子にはハードルが高い。

そこで、ハットを合わせる事で目線を上へ。ハットは実際に身長が高くなったような錯覚効果もあるよ。

スヌードやボリュームのあるマフラーを首元に合わせるのもおススメ。

差し色でロングコートでも着こなせる!旬のチェスターコート

chestercoat

出典元:Dコレクション

この冬外せないアウターと言えば、チェスターコート。

でも、チェスターコートと言えば、腰丈や膝丈が一般的。ショート丈がマストの低身長メンズにとっては悩める存在。

ここまで何度も言ってるけど、目線を上に集中させる事で身長問題を解消出来る。

と言うことで、キャメルのニットを差し色に使って、明るい色に視線を集中させるのがこのコーデのポイント。その他は黒をメインにしたモノトーンでまとめて。

まとめ

「周りの友達と比べて身長が低い」と悩んでいるメンズは結構いるハズ。

だからと言って、オシャレが楽しめないわけではないことは伝わったかな?

ポイントを抑えれば、流行のチェスターやロング丈インナーだって上手に着こなせる。難しく考えず、まずは自分に合うバランスや色を見つけるために、どんどんチャレンジしてみよう。

関連記事も要チェック。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次