最近はかなり冷え込むねー。こう寒いと外に出かけるときはしっかり防寒したファッションが必須。
中でもアウターが重要だけど、「ぶっちゃけどのアウターが一番暖かいのか?」
って気になってるメンズも多いんじゃないかな。なのでアウター別に暖かさをチェックしてみたよ!
一番暖かいアウターはどれだ!?アウター別暖かさチェック
アウターにはいろんな種類があるよね。
- Pコート
- ダッフルコート
- ダウンジャケット
- マウンテンパーカー
- スタジャン
- チェスターコート
あたりがメインになってくる。デザインや自分が着るファッションジャンルによって合わせるアウターも変わる。
けーれーど!
ちゃんと寒さ対策も出来てこそ本当のおしゃれメンズというもの。それでは1つずつ見ていくよ。
Pコート
- 着こなしやすさ ★★★★★
- 防寒レベル ★★
- キレイ目寄り
ファッションジャンルを選ばず、おしゃれ初心者でも着こなしやすいのがPコート。けいけいも基本冬はPコートが多い。
でも、Pコート単体はそこまで防寒能力は高くないんだよね。
女子ウケもいいし、無難に着こなせるのでついつい多用しがちだけど寒さに注意。
Pコートを着る場合は、インナーを厚手のものにしてトータルで暖かいコーデを作るのがポイント。また、首元が寒いのでマフラーを巻くと暖かさがぐっとアップ。
ダッフルコート
出典元:メンズファッションプラス | ネックボリュームショート丈ダッフルコート
- 着こなしやすさ ★★★★★
- 防寒レベル ★★★
- カジュアル寄り(色次第)
かわいい系カジュアルならダッフルコート。フードと独特のボタンがインパクト大。優しい雰囲気も女子に人気。色は柔らかいキャメルがグッド。
キャメルだと可愛くなりすぎてちょっと苦手ってメンズはシンプルに黒やネイビーがおすすめ。少しきれい目の印象が強くなるのでコーデにも合わせやすいよ。
Pコートと違い、首もとまでしっかり前を閉じることが出来るのでそれなりには暖かい。
しかし、生地の素材的に風を通すのでめちゃくちゃ暖かいとはいえないかな。
ダッフルの場合もインナーにニットやパーカーなどの、厚手のものを組み合わせて着こなすのがポイント。
これだけで暖かさが2倍アップ。
ダウンジャケット
出典元:sputnicks | WET-PUアーティフィシャルダウンジャケット
- 着こなしやすさ ★★★
- 防寒レベル ★★★★★
- カジュアル寄り
男らしいファッションにピッタリなのはダウンジャケット。軽くて暖かい中綿素材で、頼りがいのあるアイテム。
首もとまでバッチリ閉まるし風も通しにくいのがポイント。今回紹介しているアウターの中で一番暖かいアウター。
インナーがシャツなどでもダウンジャケットを羽織ればあったかーい。暖かさがずっと続くので、長時間外に出かけるならおすすめ。
最近はキレイ目なデザインも増えてきたので、色々チェックしてみるのがよいよ。1枚で暖かい分、着膨れしないのもポイント。
マウンテンパーカー
- 着こなしやすさ ★★★
- 防寒レベル ★★★
- カジュアル寄り
アウトドア系アウターとして安定した人気を誇るのがマウンテンパーカー。
もともとアウトドアなところで着るアウターだから「お、一番あったかいんじゃね?」って思うよねー。
しかし、アウトドア系な割にはそこまで防寒性能は高くないのだ。
風は通しにくいんだけど、生地が結構薄いので若干頼りない。中にロンT、ニットなど重ね着を組み合わせて防寒力を高めるのがおすすめ。
モッズコート
出典元:sputnicks
- 着こなしやすさ ★★★★
- 防寒レベル ★★★★
- カジュアル寄り
ロングコートの中でもカジュアル寄りで着こなしやすいのがモッズコート。
けいけいは実際に着るまで「薄そうだしこれだけだと寒くない??」って思ってた。でも実際着てみるとかなり温かい。ダッフルと同じくらいかそれ以上。
中綿入りのものであれば防寒性も高いし、手首もしっかりしてる。なのにシルエットもスラっと見えて着膨れしにくい。
インナーを重ね着する必要が少ないから、Iラインシルエットを作りやすいのもポイント。真冬は流石にマフラーなどをプラスした方がいいよ。
チェスターコート
- 着こなしやすさ ★★★★
- 防寒レベル ★★★
- キレイ目寄り
着こなせば大人っぽさと清潔感が一気にアップするチェスターコート。丈は長めなんだけど、防寒性は高くもなく低くもなく。首元がガッツリあくので体感的には結構寒い。
インナーにニットなどを着るか、マフラーで首元をカバーするのがポイント。タートルネックのものを使うのもOK。
私服としてもビジネスシーンでのアウターとしても使えるキレイ目アウターだから、1枚は持っておきたいねえ。
スタジャン
出典元:スプートニクス | ウールメルトンドンキー襟スタジャン
- 着こなしやすさ ★★★
- 防寒レベル ★★★
- カジュアル寄り
アメカジスタイルの定番と言えばスタジャン。アウターの中でもカジュアルなので、アメカジやストリート系ファッションをしたいメンズに人気。
ぱっと見そこまで暖かそうに見えないけれど、意外と生地が暑いのでPコートよりは暖かい。
が、風は通すのでそれなりにインナーには注意すべし。手が寒い場合は手袋が必須。
基本的にラフに見えるのでパンツやインナーの色を考えよう。明るくするとカジュアル全開、黒や暗めの色を使うとあえてスタジャンだけ外した感じに見せられる。
また、マフラー合わせるとすごくしっくりくるのもポイント。
ダウンジャケットが一番暖かい!マフラーなどもうまく活用すること!
まとめると、暖かさの順番は以下のとおり。
ダウンジャケット>モッズコート>ダッフルコート=チェスターコート>マウンテンパーカー、スタジャン>Pコート
ダウンジャケットが一番暖かく、Pコートが一番寒いねー。
ただ、インナーやマフラーを組み合わせれば、寒さはカバー出来るのでうまく組み合わせて暖かく、かつかっこいいファッションを目指すのがベスト。
また、中綿があるかないかでも暖かさは全然違うので、そこも買う前にチェックしておこう。中綿有りの方が暖かいってことだけ覚えておけばOK。
ちなみにどのアウターにしろ、マフラーは持っておいた方がおしゃれ的にも防寒的にも便利なので覚えておいてね。
◆当サイトオススメのおしゃれな冬アウターが手に入るおすすめ通販ショップ◆
返品が30日保証(洗濯済みでもOK)という異例のショップさん。無難でかっこいい、定番コーデが手に入るよ。
社会人、30代メンズにおすすめなのはスプートニクス。大人っぽいきれいめカジュアルなコーデが勢揃い。