⇒おしゃれ初心者メンズでも女子ウケ服が買えるおすすめ通販サイトランキング

夏のアウターって何を着ればおしゃれでかっこいいメンズになれるの?

【PR】この記事には広告を含む場合があります
  • 夏のアウターってどんなものを選べばいい?
  • 夏のデートや女の子とのお出かけにもカッコよく決まるアウターが知りたい

暑い夏でも屋内だとちょっと肌寒いと感じることもあり、夏用アウターは念のために持っておくと便利。

でも、「夏のアウターって選ぶの難しい・・・」って感じていませんか?

そこで今回は、夏でもおしゃれで涼しく着られるアウターを6つ紹介します。

目次

夏にアウターが必要な4つの理由

夏のアウターは、あらゆる場面で大活躍してくれるマストアイテムです。

夏のアウターが必要な4つの理由をお届けします。

お店や電車は冷房が効いているのでアウター無しは寒い

お店や電車に入った瞬間「さむっ!」と感じた経験は誰しもあるはず。

そんな時にアウターを持っていなかったら、ずっと寒いまま我慢して過ごさないといけません。

人によってはそれで体調を崩す場合もありますよね。

飲み屋さんやカフェなど冷房の効いた屋内で長時間過ごすことになりそうな時は、さっと羽織れる夏用アウターを持っておくと安心です。

日焼け対策(メンズでも大事)

「男が日焼けなんて気にしなくて良いでしょ」そんな風に思っていませんか?

紫外線を侮ってはいけません。日焼けはシミやくすみの原因になるだけでなく、肌荒れも引き起こす夏の天敵なんです。

「おしゃれな人でも肌が荒れてるおはちょっと・・・」という女子も多いですよ。

夏の紫外線対策としてアウターは必須アイテムです!

日焼けしたくない、日焼けすると肌が赤くやけどみたいになってしまうような場合も、アウターが1枚あるだけである程度防げるのでおすすめです。

腕が細すぎてコンプレックスなのを隠せる

夏の薄着は快適ですが、その分身体のラインが丸見えになってしまうというデメリットも。

「体型が薄いし、腕が細いのがコンプレックス」という人は、Tシャツ1枚だけだと腕のラインがどうしても目立ってしまいます。

そんな悩みを解消してくれるのが夏用アウター。

アウターでボリュームを出すことで、腕の細さをカバーできコンプレックスもなかったことにしてくれます。

夏用アウターを使えば身体の見せ方を工夫することができるんです!

コーデにバリエーションが出せる(夏はシンプルになりがち)

暑い夏は少しでも涼しい格好がしたいもの。

夏はTシャツにデニムが定番コーデ、という人も多いのではないでしょうか?

夏はどうしてもシンプルコーデになりがちですが、それだけだと服装がマンネリになってしまいます。

そんな時夏用アウターがあれば、コーデにバリエーションが出せておしゃれの幅も広がります。

女子が好きなのは、「いつも同じ格好をしているメンズ<コーデの幅が広いおしゃれメンズ」ですよ。

いつものTシャツとデニムでも、アウターを羽織ったり、アウターの種類を変えればそれだけで雰囲気が変わります。

おしゃれで涼しい夏用メンズアウター6つを紹介

「夏のアウターが欲しいけどどんなものを選んだらいいの?」そんな疑問をお持ちのあなたに、ここではオススメの夏用アウターを厳選して6つ紹介します。

どれも使いやすく着回しが効くアイテムばかりなので、ぜひ手持ちの服と合わせておしゃれを楽しんでくださいね。

シャツは羽織っても前を閉めても着こなしやすい

出典元:SPUTNICKS

夏用アウターとして一番オススメしたいのがシャツ。学生〜社会人、10代、20代、30代問わず誰でも着こなせるのが強み。

オールシーズン着回しが効くシャツですが、夏はリネン生地や麻生地など薄手で涼しげな素材のものを選びましょう。

女子受けを狙いたいなら、白シャツは1枚持っておくと良いですよ。

出典元:SPUTNICKS

袖の長さは半袖〜7分袖まで。肘を出したくない場合は7分袖を選んでください。

暑い夏でも爽やかに見えますし、清潔感も感じられて好感度アップ間違いなし!

シャツの着こなし方としては、インナーの羽織りとして使っても、前を閉めて着てもOK。

前を閉めると身体のラインが強調されるので、より男性らしさをアピールできます。

着こなし方次第でコーデの雰囲気ががらっと変わるので、バリエーションを楽しむにも最適。

白シャツ以外だとデニムシャツもおすすめです。

出典元:SPUTNICKS

2〜3枚くらいを用意して着回すことで長持ちさせることが出来ます。

トレンド感とゆるさが魅力のオープンカラーシャツ

出典元:【PR】Dcollection

トレンドアイテムとして人気なのがオープンカラーシャツ。通常のシャツよりも襟が開いていてカチッとしすぎていないのが特徴。

テーラードジャケットよりもラフに着こなせて、10代〜30代まで年齢を問わず使えるのがポイントですね。

オープンカラーシャツは少し大きめサイズ(オーバーサイズ)を選ぶと、より「今っぽく」着られますよ。

目安としては肘くらいまでの丈感を意識しましょう。

夏用のテーラードジャケット(サマージャケット)

出典元:SPUTNICKS

コーデを一気に大人っぽく仕上げたいなら、夏用のテーラードジャケットがオススメです。

夏用のジャケットは生地がポイント。麻系のジャケットやサマージャケットって書いてあるものを選びましょう。

あるいは「接触冷感」と表記されたものがオススメ。涼しさが全然違います。

袖に関しては7部袖がおすすめです。

テーラードジャケットを羽織れば、きれいめコーデを手っ取り早く完成させることができます。

テーラードジャケットコーデがしっくり来るのは、20代以上の大人メンズ。

夏はお祭りや花火大会など夜のデートも多くなるので、いつもより大人っぽい雰囲気で女の子をドキッとさせちゃいましょう。

カーディガン

出典元:SPUTNICKS

夏用の薄手カーディガンは、1枚持っておくとあらゆるシーンで重宝します。

柔らかい素材なのでカバンに入れてもかさばらず、持ち運びしやすいのも嬉しいですね。

冷房が強そうな場所へ出かける時は、カーディガンを用意しておくと安心です。

夏用カーディガンを選ぶ時は大人っぽさとゆるさが程よく出せる、7部丈のシンプルなデザインがオススメ。

オーバーサイズ過ぎるとだらしなく見えてしまうので、「ちょっとだけ大きめ」を目安に選びましょう。

さらに腕をチラッと見せて男らしさをアピールできる7分袖なら、女子ウケも抜群ですよ!

少し周りと違う感じのカーディガンを狙うならロング丈もオススメ。

サマーニット

出典元:SPUTNICKS

「夏でも重ね着を楽しみたい!」、「Tシャツとはちょっと違うパターンのコーデもしたい!」

そんなあなたにはサマーニットがオススメです。

アウターというよりは、重ね着アイテムとして活躍してくれますね。インナーにはタンクトップがおすすめ。

半袖Tシャツの場合は袖の長さに注意。ニットより長いと袖から中のTシャツが見えてダサいです。

サマーニットならシンプルになりがちな夏のコーデを格上げしてくれます。

インナーは吸汗加工や冷感素材のタンクトップを選べば、暑さ対策もバッチリ。

またサマーニットは「程よくカジュアルで親しみが持てる」「おしゃれさんに見える!」と女子受けも抜群のアイテムですよ。

パーカーは薄手の7分袖がおすすめ

出典元:SPUTNICKS

薄手のパーカーは、夏のカジュアルコーデに欠かせない必須アイテムの1つ。

ただカジュアルアイテムの代表格とも言えるパーカーは、どうしても子供っぽく見られがち。

そこで「脱・子供っぽさ」を叶えてくれるのが、モノトーンカラーのパーカーです。

黒やネイビー、グレーなどのモノトーン系カラーを選んで、大人カジュアルを目指しましょう。

明るい色が好みの場合はトレンドを活かしたベージュ系がおすすめ。

出典元:SPUTNICKS

アウターを暗めの色にするなら、インナーは白や明るめの色で軽さを出すとバランスが良いです。

長袖は暑いので7分袖、5分袖、半袖を好みで選べばOK。

おしゃれな夏のアウターが手に入るメンズ服ショップ

Dcollection

引用元:【PR】メンズファッション通販サイトDcollection
おすすめポイント
  • 手頃な値段でトレンドアイテムが手に入る
  • 黒スキニーパンツ、ロング丈アイテムには力が入ってる!

Dcollectionは値段がお手頃なのと、トレンド感を意識したアイテムが手に入るショップ。黒スキニーは定番かつ人気でかなり使いやすいです。

SPUTNICKS

おすすめポイント
  • キレカジファッションアイテムの種類が豊富
  • 価格と品質のバランスがよい
  • 20代〜30代社会人メンズ向けのキレカジ女子ウケコーデが出来る

30代メンズには特におすすめ。シンプルかつキレイめ、大人っぽく見せられる服が手に入ります。それでいておじさん臭くならないのが女子ウケのポイントも高め。

また、スタイルアップ便という毎月スタイリストが選んだアイテムを届けてくれるサービスも用意されています。自分で服を選ぶことに自信がない場合はこちらを利用するのもおすすめ。

メンズファッションプラス

おすすめポイント
  • 無難なアイテムを数多く揃えている
  • マネキン買いの種類が豊富
  • 返品期間が30日と長く、ネットで買っても安心感が高い

通販ショップの中でもマネキン買いに力を入れているのがメンズファッションプラス。徹底しておしゃれ初心者向けのコーデと、返品期間が30日とかなりの長さが特徴です。

実際に着てじっくり試したいor買って自分に合わなかったらどうしよう・・・とお悩みのメンズでも安心。

まとめ

「夏の季節感に合った色味と素材」と「トレンドを感じさせるアイテム」、それを自分らしく着こなせば夏のアウター選びはバッチリ。

待ちに待った夏、思いっきりおしゃれを楽しんで満喫してくださいね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代はクソダサい服装だった20代社会人。友達に服を選んでもらい、それが女の子から褒められたことをきっかけにおしゃれに興味が沸く。少しづつ服装を改善していって、彼女も出来た。

自分の経験を生かして、服(ファッション)に自信がない男性が自分でおしゃれなコーデを出来るようになって、女の子からモテるようになるためのこのブログを運営中。

高いブランドよりも使いやすいシンプルな服が好き。外よりも通販派。

⇒詳しいプロフィールはこちら

目次