自分ではおしゃれしているつもりでも、女の子からダサい、子供っぽいと思われてたら凹むよね。
おしゃれになりたい、カッコいい人と言われたい。でも、いったい何を着たら良いのかわからない。
そんな悩み多きおしゃれ初心者メンズに、今回は日本人男性がおしゃれをする時に気をつけたいポイントについてまとめていくよ。
ダサい、子供っぽいとみられがちなNG服とは?
まず、女の子からダサい、あるいは子供っぽいと見られやすいNG服について紹介するね。
インパクトの強い迷彩柄の服。
引用元:CARAT
ミリタリーは男らしくて大人っぽいといわれるけれど、色が鮮やか過ぎたり、柄が大き過ぎると女の子から引かれちゃう。くれぐれも選び方に注意しよう。
海外のファッションショーみたいなのでは見かけても、普段見かけたことはないでしょ?
もし取り入れるならバッグ等の小物。ミリタリー色の代表オリーブやカーキ等色だけなら安全だよ。
サイズとシルエットをミスったパーカー
引用元:pinterest
カジュアルコーデで大人気のパーカー。でもシルエットを間違えると子供っぽく見られちゃうアイテム。
ジャストフィットの細身で、色もモノトーン系なら大人っぽい雰囲気がプラスされてOK。
クラッシュ加工デニムは危険
引用元:tumblr.com
流行のクラッシュ加工デニムは要注意。カッコよく着こなすにはかなりの上級テクが必要。
だらしない人と思われないように、初心者は避けたほうが無難。
なぜ、ダサく見えるのか?
次はなぜ、ダサく見えるのか?その理由に迫って見るね。
一番重要なのは全身のシルエット。基本はIラインシルエットの縦ラインでまとめよう。
外人モデル並みに長身で脚が長ければいいけどね。体に合ったジャストサイズを選ぶこと。
あとトップス(シャツ、ジャケット等)の着丈も注意。その時のファッショントレンドもあるけれど、だいたい腰骨辺りを目安にするといいよ。
日本人は外国の方と体型がそもそも違うので、外国のコーデを真似してもおしゃれになれるってわけじゃない。
いかに自分の体型にピッタリの着こなしが出来るかでダサいか、かっこいいかが決まってくると思っておこう。
女の子ウケするポイント
じゃあ、女の子ウケするにはどうしたらいいのか?簡単にポイントを伝授するよ。
ポイントはこの3つ。
- 清潔感
- サイズ感
- カラーコーデ
まずぜったい外せないのが清潔感。例えばホワイトシャツ。爽やかイメージで女の子から大人気だけど、汚れていたり、シワができていたりしたらNG!
好印象どころか、だらしない男と思われて間違いなくイメージダウン。
次にサイズ感。キレイ目アイテム代表の黒のテーラードジャケット。大き過ぎたり、シルエットが体に合っていなかったら台無し。大人っぽいどころか逆に子供っぽく見えちゃうこともあるからね。
最後は全身のカラーコーデ。おしゃれなカラーコーデは3色迄という法則はあるけれど、おしゃれ初心者ほモノトーン+1色が着こなしやすいから一番おすすめだよ。
おすすめコーデ例
では具体的におすすめコーデ例について、キレイ目系、キレカジ、カジュアルとまとめて紹介するね。
大人っぽさ抜群のキレイ目コーデ1
出典元:メンズファッションプラス
キレイ目系でおすすめはこれ。女の子に大人気の明るいベージュのジャケット。イタリアンカラーが上品でおしゃれ。
長袖の白Tシャツと細身ストレートの黒チノパンでモノトーン+1色のカラーコーデは女の子ウケ抜群の着こなしだよ。
初心者向けのキレカジコーデ
出典元:メンズスタイル
おしゃれ初心者が取り入れやすいキレカジ。幅広い女の子から好印象をもらいたいならこのコーデ。
ホワイト地のシャツとブラックのケーブル編みニット。品があって大人っぽい。
また、スタンドカラーニットとフードつきコートがIラインシルエットを作りやすい。いつものデニムコーデが上品にグレードアップ。
子供っぽく見せないカジュアルコーデ
出典元:スプートニクス | Johnbull ダウンジャケット
最後はカジュアルコーデのおすすめを紹介するね。
ダウンジャケットは冬アウターの定番。すっきりシルエットのものを選ぶのがポイント。
アイボリーホワイトのニットと細身のブラックパンツ。カーキのダウンをさらっと羽織るだけで男らしくてカッコいい着こなしになるよ。
まとめ
今回は女の子からダサい、子供っぽいと思われないようにするには。というテーマで日本人男性がおしゃれをする時に気をつけたいポイントについてまとめたよ。
キーワードは清潔感、サイズ感、カラーコーデ。ぜひこの3つのポイントを抑えてカッコいい着こなしにトライしよう。