10月になると日差しも少しずつ秋の気配。そろそろ冬アウターが欲しいなと思う季節。
でもおしゃれ初心者だとどんなアウターを買えばいいのかわからないよね。今回は2017年冬、定番メンズアウターの種類とおすすめ順についてまとめていくよ。
手に入れたいコートの優先順位は?
まず揃えるべき順番だけど、1から3になるよ。
- Pコート、ダッフルコート
- チェスターコート、ステンカラーコート
- モッズコート、ダウンジャケット
どれから揃えればいいかわからない場合は、まずこの順番で手に入れていこう。
定番のPコート、ダッフルコートから手に入れよう
何種類も揃えられたらいいけど、冬のアウターは夏服に比べると高い。
「そんな予算ないよ・・・。」というメンズにおすすめの一着が定番のPコートやダッフルコート。
流行に関係なく毎年着れること。またシンプルなデザインが年代、体型に関係なく着こなしやすい。キレカジスタイルにはピッタリのコートだよ。
キレイ目にもカジュアルにも合わせられる万能コートだから、まずは揃えて欲しい冬アウター。
1.Pコートの着こなし
出典元:メンズファッションプラス
明るいキャメル色のPコートは女の子ウケ抜群。そして何より誰でも着こなしやすいのがポイント。
爽やかホワイトシャツと大人っぽいワインレッドのニットの重ね着が、いつものデニムスタイルをキレカジにランクアップ。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
2.ダッフルコートの着こなし
出典元:メンズファッションプラス
ブラックのダッフルコートは大人っぽいイメージ。
またデニムパンツとホワイトニットコーデの程よいアクセントに。上品だけど、男らしさも感じるキレカジコーデは女の子に好印象。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
キレイ目のチェスターコートやステンカラーコートにもチャレンジしてみよう
続いてのおすすめがチェスターコートやステンカラーコート。
キレイ目で上品な雰囲気を出したいメンズには特におすすめ。社会人の場合はプライベートだけでなく、ビジネス用のアウターとしても使えるので便利.。
また大人っぽく見られたい学生さんにもピッタリだよ。注意点はコートの着丈。背の低いメンズはミドル丈がバランスいいよ。
3.チェスターコートの着こなし
出典元:スプートニクス
チェスターコートは大人っぽいけれど、気をつけないとおっさんくさくなるから注意してね。
ネイビーカラーは若々しいイメージだから大丈夫。ブルーのシャツとホワイトニット、淡いグレーの爽やかカラーコーデで女の子だけでなく幅広い年代から好感度バッチリ。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
4.ステンカラーコートの着こなし
出典元:Dコレクション
シンプルデザインのステンカラーコートは、合わせ方によっては地味コーデになるから色の選び方とシルエットが重要。
細身ブラックのステンカラーコートにブラックのスキニー。インナーもグレー、ホワイトとモノトーンでまとめればスッキリしたオシャレコーデになるよ。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
防寒バッチリなアウターも1つは準備
最後はカジュアルな着こなしにおすすめのモッズコートやダウンジャケット。
夜の外出や真冬はかなり寒いので、しっかり防寒出来るアウターが1つあると便利。
例えば紅葉狩りやバーベキュー等のアウトドアイベント、冬のテーマパークデートにも最適。
5.モッズコートの着こなし
出典元:スプートニクス
ミリタリーテイストのモッズコート。ブラックを選べばどんなアイテムとも合わせやすい。定番のブルーデニムにレッド系のチェックシャツ。
アクティブで男らしいアメカジスタイルは、女の子から頼られたいメンズにおすすめ。インナーを白ニットやカットソーにしても合わせやすいよ。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
6.ダウンジャケットの着こなし
出典元:スプートニクス
防寒アウターとして最適のダウンジャケットだけど、シルエットと合わせ方がイマイチだとただのダサい人になっちゃうから注意。
細身の美シルエットと男らしいオリーブのダウンジャケット。ホワイトニットとブラックパンツのモノトーンコーデに合わせればスマートな着こなしになるよ。
更に詳しい着こなし、コーデ例はこちら
まとめ
今回は2017年冬メンズアウターのおすすめについて紹介したけどどうだったかな?
キレカジスタイルにピッタリのPコートやダッフルコート。キレイ目コーデにはチェスターコート、ステンカラーコート。
冬カジュアルの着こなしに抜群のモッズコート、ダウンジャケット。ぜひお気に入りの一枚を見つけよう。