9月からどんどん涼しくなってくる10月。周りもみんな秋服〜冬服へ変わっていくタイミング。
「10月ってどんな服装で出かけたらいいの?」
「イベントとか何があるの?その時のおすすめ女子ウケコーデは?」
そんな10月の気温やイベント、それに合わせたメンズ服の着こなしポイントをアイテムと合わせてまとめました。
- 10月の季節におしゃれで女子ウケするコーデを教えてほしい
- 10月に使えるメンズファッションアイテムを知りたい
- 10代学生〜社会人(20代、30代)までが対象
おしゃれの基本が知りたいメンズはこちら↓

10月の気温や主なイベントはどんなものがある?
9月はTシャツ1枚とかで昼間歩いてる人も見かけますが、さすがに10月は厳しいです。昼でも涼しい日が多くなり、夜は1枚だと若干冷える時もあります。
平均気温は20度前後。夜だと17度くらいまで下がるので注意。出かけるなら必ず上着を1枚羽織ることを忘れないようにしてくださいね。シャツやカットソーなどは長袖がベストです。
出典元:SPUTNICKS
アウターはいろんなものがありますが(後述)、ジャケット系を1つ、コート系を1つはもっておくと使い回しがしやすく、年代も選ばないためおすすめです。
- Tシャツ(長袖)+ジャケット、コートなどのアウター+パンツ
オクトーバーフェストはみんなで飲んで食べて騒ごう
オクトーバーフェストはドイツ発祥の世界規模のお祭りのこと。特にビールやソーセージ好きな人は一回参加してみてください。
ものすごく楽しいし、美味しいものが多いので。ビールが飲めない人でも大丈夫です。
夏のビアガーデンってありますよね?あれの秋版のようなイメージです。
時期は9月の終わり頃から10月の終わりくらいまで。全国各地で開催されているから近くのオクトーバーフェストの予定をチェックしてみるといいよ。
10月31日のハロウィンが最大イベント!?
ここ数年で一気に人気になってきたのがハロウィン。以前はハロウィンでも仮装して外を歩く人も少なかったですが、最近は別。
都内や大阪などの主要都市では街中に仮装した人達が楽しそうにしています。ハロウィンに合わせたお店のイベントやオフ会なんかもたくさんありますね。
「出会いが無いから・・・」って思ってるメンズも友達とでいいからハロウィン当日は外をぶらぶらしてみましょう。
いい出会いがあるかもしれないから。けいけいの周りだと、知らない人と飲んでそのまま仲良くなって付き合った友達までいます。
思い切ったコスプレをして楽しんでもいいし、外に出かけるだけでも楽しい日。友達や彼女とぜひ楽しんでください。
⇒コスプレはしないけどハロウィンデートでおすすめコーデが知りたいメンズはこちら
けいけいも今年は外で友達と遊ぶつもり。仮装は何するかまだ決めていません笑
高校生、大学生は文化祭や学祭!
高校生、大学生のメンズなら、この時期にあるのが学園祭や文化祭。大学の学祭とかは3日間あったりしてとても楽しく、盛り上がります。
サークルで出店したり、バンドやダンスを披露したりするイベントなど。準備から当日、打ち上げまでとっても疲れるけれど思い出に残るものも多い。
大学生だと基本私服、打ち上げもかなりはっちゃけることが多いです。別の学校から(特に女子大から)遊びに来る子とかも多いので出会いがあるのもポイント。
高校でもクラス単位での打ち上げがあったり、他校から友達が来たり女の子が遊びに来たりしますね。
打ち上げに関する記事はこちら↓

声かけて飲みにいくのもいいし、サークルで気になる子と仲良くなるチャンス。打ち上げくらいは最低限のおしゃれしていくのがおすすめ。
ガチガチのデートスタイルとかでなくてよいので、あくまで清潔感+少しの大人っぽさ。これだけあれば十分です。

10月におしゃれな着こなしをしたいメンズが揃えたいアイテム一覧
- シャツ
- Tシャツ、カットソー(長袖)
- ニット
- パーカー
- カーディガン(ロング丈含む)
- ジャケット(テーラード、MA-1)
- コーチジャケット
- チェスターコート
- チノパン
- スキニーパンツ、テーパードパンツ
- デニムパンツ
9月と基本は同じです。ただ、服の組み合わせやアウター選びが少し変わってくるのでそこはチェックしておきましょう。
インナー編(Tシャツ、シャツ、ニット)
- 長袖シャツ
- 長袖カットソー
- ニット
Tシャツ(カットソー)
出典元:SPUTNICKS
Tシャツ基本的に長袖でOKです。色に関しては白、黒のモノトーン系、グレーやチャコールのような落ち着いた色合いがおすすめ。
使い回しがしやすいので2〜3枚持っておくとよいですね。
出典元:SPUTNICKS
秋らしさをインナー1枚で出したいならワインレッドやカーキ、ブラウンといったカラーを選びましょう。明るすぎる色、派手な色はNGです。
首周りに関してはVネック、UネックどちらでもOK。
Vネックの方が男らしく、Uネックだと少しやさしい印象になりやすいです。

また、無地以外でおすすめなのがボーダーデザイン。
出典元:SPUTNICKS
主張しすぎることなく、無地よりもアクセントを付けることが出来ます。1枚もっておくとバリエーションが増やせます。

20代、30代は基本的に無地、ボーダーデザインのものを選びましょう。
高校生、大学生であればプリントTシャツもだめではないですが、「大人っぽさ」という点では少し難しいので悩んだら選ばないことをおすすめします。
シャツ
出典元:SPUTNICKS
シャツはシンプルなものを選べばOK。悩んだらまずは白シャツにしましょう。
女子ウケもよく、コーデに合わせやすく、人を選びません。
出典元:SPUTNICKS
ストライプやギンガムチェックなどを使いたい場合でも、色はモノトーンをメインにしましょう。
上に羽織るものやパンツとのバランスが大事です。キレカジコーデを目指す場合は特に意識してください。
また、ここ2年くらいから人気が出てきているのが開襟(オープンカラー)タイプのシャツ。
出典元:Dcollection
これは首元がざっくり開いていて、よりカジュアルに着こなせるシャツです。
出典元:Dcollection
Tシャツの上に1枚羽織ってもいいし、Tシャツ+開襟シャツ+カーディガン(コートでも)のような重ね着をしてもいいですね。
ニット
出典元:SPUTNICKS
Tシャツ、シャツの他に持っておきたいのがニット。秋から冬にかけて寒さ対策はもちろん、ニットのふんわりした雰囲気が好きな女性は多いです。
画像のような白系のニットか、グレー、ネイビーなどがおすすめ。
アウター編(ジャケット、パーカー、カーディガン、コート)
- テーラードジャケット
- MA-1
- パーカー
- カーディガン
- コーチジャケット
- チェスターコート
テーラードジャケット
テーラードジャケットは羽織るだけでカチッとしたキレカジスタイルを作りやすいです。
定番の黒ジャケットもいいですが、より合わせやすくて優しい感じが出せるグレーがおすすめ。
出典元:SPUTNICKS
デートや合コンでは特に重宝する1枚。
シャツだとキレイ目よりの着こなし、カットソーだとカジュアルさをプラスすることが出来ます。

MA-1(ミリタリージャケット)
よりカジュアルさを出したいメンズはMA-1ジャケットがおすすめです。
出典元:SPUTNICKS
予想以上に使いやすく、どんなインナーで合わせられるのでコーデが簡単なのが嬉しいポイント。
画像のコーデのようにパーカーをあわせたり、Tシャツを合わせてパンツは細身でスッキリまとめるとバランスの取れたコーデになります。
「MA-1とかちょっと・・・」って思ってるあなたにこそ着てほしい。
⇒最新メンズMA-1のおしゃれな着こなしポイントとコーデ紹介
パーカー
パーカーを着る時の注意点は子供っぽくならないようにすること。
出典元:SPUTNICKS
子供っぽくなってしまう理由は
- 色が明るい(派手な色)であること
- サイズが大きすぎること
この2点です。色はモノトーン(白、グレー、黒系)を選びましょう。
また、無地のものを選んでくださいね。プリントなどは子供っぽさが出てしまうので要注意です。
出典元:Dcollection
1枚で子供っぽくなってしまう場合は上からコートを合わせると、カジュアルさが薄れて大人っぽく着こなせます。

カーディガン
出典元:SPUTNICKS
カーディガンはTシャツとカットソーの上からボタンを閉めずに羽織るように着るのがおすすめ。
出典元:SPUTNICKS
カーディガンでも襟のあるタイプはジャケットのように着こなすことも出来ます。カーディガンだけどすこしカチッとさせたい時におすすめ。

出典元:SPUTNICKS
ロング丈のカーディガンも最近はよく見かけるようになりました。
長すぎると「着せられている感」が出てしまうのでサイズには要注意。

コーチジャケット
出典元:SPUTNICKS
コーチジャケットはカジュアルとキレイめのバランスをちょうど5:5で持つアウター。
かなり着こなしやすく、ここ1年で定番化しつつあります。
ジャケットと名前についていますが、どちらかというとカジュアルよりのアイテムなので、黒やグレーなどの落ち着いた色合いを選ぶのがポイント。
チェスターコート
出典元:Dcollection
チェスターコートはロングコートの1つ。この時期に羽織っても暑すぎず、キレイめコーデにピッタリのアイテムです。
黒もよいですが、コーデ全体が重い印象になるためネイビーがおすすめ。
出典元:Dcollection
秋らしさをより出したい場合はこういった薄いブラウン系を選ぶのもあり。この場合、インナーやパンツはモノトーンで揃えることを覚えておきましょう。
モノトーン+1色でキレカジコーデを作ることが女子ウケコーデの大事な要素です。

パンツ編(スキニーパンツ、チノパン、デニムパンツ)
- スキニーパンツ、テーパードパンツ
- チノパン
- デニムパンツ
スキニーパンツ、テーパードパンツ
一番最初に持っておきたいのは黒のスキニーパンツ、テーパードパンツです。
出典元:Dcollection
基本的に男性のおしゃれなコーデはIライン、Yラインシルエットをなので下半身は細く、スッキリ見せることが重要。
スキニーパンツは足をすらっと見せるために細く作られているのでピッタリなんです。
また、黒のスキニーパンツは上半身に使うどんなアイテムにも合わせやすく使いまわしがしやすいのも特徴。

パンツで悩んだらまずは黒のスキニーパンツ、これを1本用意してください。
ただスキニーパンツは細いため、ウエストや足の太さ的に「はくのがしんどい・・・」という方もいると思います。
そんな時はサイズ自体を大きめにするか、テーパードパンツを試してみてください。
出典元:SPUTNICKS
テーパードパンツは足首に向けって細くなっていて、ウエストや太もも周りはスキニーパンツよりもゆとりがある作りになっています。
それでもサイズさえ気をつければ十分綺麗なシルエットを作ることが出来るので是非試してみてくださいね。
チノパン
出典元:SPUTNICKS
チノパンは年代問わずシンプルで使いやすいパンツ。
おすすめの色はベージュ系、ネイビー系。秋らしい季節感を意識したカーキ系もおすすめです。
ダボッとさせると子供っぽく見える&だらしないのでサイズはよく確認してくださいね。

デニムパンツ(ジーパン)
出典元:SPUTNICKS
デニムパンツは男らしく、アクティブなコーデにピッタリ。
ただし、穴の空いたダメージジーンズよりもシンプルなものの方が女子ウケはよいので覚えておきましょう。
また、デニムでもサイズはとても重要でダボダボに穿くのはNGです。スキニーデニムやテーパードデニムを選ぶとキレイなシルエットが作れますよ。

10月のおしゃれなメンズ秋コーデ紹介!
ここからは10月のおすすめコーデを紹介します。
カーキのMA-1ジャケットで秋らしい大人スタイル
出典元:Dcollection
- MA-1ジャケット
- ロング丈Tシャツ
- 黒スキニーパンツ
- キャンバスシューズ
カジュアル度の高いMA-1ジャケットをキレイめの黒スキニーと合わせて、すっきりとしたIラインでまとめた大人っぽいコーデ。
カーキはシンプルな着こなしほど映える色なので、モノトーンコーデと合わせると秋らしい印象に。
MA-1のように着丈の短いジャケットにはロング丈のトップスを合わせてるとスタイル良く見えます。
デートにもピッタリのバランスのよいキレカジコーデで、女性からも好印象確実。
学生向け!パーカー×テーラードジャケットの秋モテコーデ
出典元:Dcollection
- ポンチテーラードジャケット
- パーカー
- テーパードパンツ
- レザーシューズ
秋の温度調節に最適なテーラードジャケットと可愛らしい印象のパーカーを合わせた、学生さんにおすすめのコーデ。
テーラードジャケットは、パーカーのようなカジュアルなトップスと合わせても、大人っぽいコーデに仕上がるのが嬉しいですよね。
大人っぽくキレイなコーデに細身のパンツは欠かせませんが、細いパンツが苦手というメンズは、お尻周りがゆったりしていて足首に向かって細くなっているテーパードパンツもおすすめ。
テーラードジャケットを羽織るだけで、いつもとは違った大人っぽい一面が見せられるのでデートや合コンにもピッタリスタイルです。
チェスターコートは秋に大活躍の必須アイテム
出典元:Dcollection
- チェスターコート
- ニット
- ロング丈Tシャツ
- 黒スキニーパンツ
- シューズ
チェスターコートとスキニーパンツで、Yラインを意識した都会的なスタイル。
近年トレンドのゆったり感のコートは、おしゃれな印象と決め過ぎない大人の余裕を感じさせます。
また、ネイビーはどんな色にも合わせやすいので、これからの季節に欠かせないアイテムになりますよ。
秋冬は重めの色味が増えてくるので、あえて秋らしい色のニットなどを着るとメリハリと季節感が出て、オシャレ度もグッと高くなります。
ワインカラーカーディガンで大人っぽさと色っぽさを出す
出典元:SPUTNICKS
- カーディガン
- Tシャツ
- パンツ
- シューズ
大人のメンズにおすすめの、秋を感じさせるカーディガンコーデ。
厚手のカーディガンは暖かく秋冬には重宝するし、柔らかな印象で女性からの好感度も高いアイテムです。
胸元が深めのV字になっているので、重たさも感じさせず、すっきりとまとまっています。
ワインカラーは秋にピッタリの色。大人っぽさと色っぽさを演出してくれるので、ロマンティックムード漂うデートができそう。
シャツを使った大人の休日コーデ
出典元:SPUTNICKS
- ボタンダウンシャツ
- Tシャツ
- デニムスキニーパンツ
- シューズ
キッチリとした印象のボタンダウンシャツを休日風に着こなしたリラックスコーデ。
キレイめアイテムのシャツは細身のデニムと合わせても清潔感が保たれるので、アクティブな外出デートから落ち着いた食事にもピッタリ。
着るものに迷ったら、シャツを選べばどんなシーンでも間違いないし、どんなアウターやパンツにも合わせやすいのでコーデの幅も広がります。
個性派ニットでスタイルアップ
出典元:SPUTNICKS
- ニット
- ストレッチパンツ
- シューズ
おしゃれ初心者さんには、こんなふうに1枚でキマるニットがおすすめ。コーデに悩む必要もなく、女子ウケが狙えるキレカジが簡単にできます。
フードがついているような、ストールを巻いているような、なんともおしゃれな首元のボリューム感が視線を上半身に集め、縦長でスラリとした印象も与えてくれますよ。
さらに、細身のパンツを合わせてIラインを強調すればスタイルアップ効果も抜群。
大人っぽく落ち着いた雰囲気が、ショッピングやカフェデートにもピッタリです。
記事内で紹介した10月コーデが手に入るメンズ服ショップ
- 手頃な値段で学生メンズにも優しい
- トレンドアイテムもいち早く取り入れてくれる
- スキニーパンツ、ロング丈アイテムには力が入ってる!
トレンドをいち早く取り入れるショップさんで、値段もお手頃で学生にも嬉しいショップさん。ロング丈カットソーやスキニーパンツはここで間違いなしです。
- キレカジファッションアイテムの種類が豊富
- 価格と品質のバランスがよい
- 20代〜30代社会人メンズ向けのキレカジ女子ウケコーデが出来る
値段と品質のバランスがいいショップさん。国産のパンツや定番ブランドも用意されていて、キレカジコーデはほぼここで揃います。
10月のおしゃれまとめ
寒くなってくる時期だから、長袖がメインになりやすい。また、重ね着が増えるのでサイズや色をしっかり意識して選びましょう。
インナーとアウターの組み合わせを色々試してみて、お気に入りのスタイルを見つけてね。そして楽しい10月を過ごすべし。
コーデを自分でするのが苦手なメンズはこっちもチェックしてみてくださいね。